昨日の記事

にコメント頂きました (⁎˃ᴗ˂⁎)


『わたしも同じような体験があるー

人から言われたことに
わたしの場合、ショックで憤慨したりしていたときもあった。
めちゃ人に優しくしていたと思っていたのに、この人なんなの?って笑
そこから抜けるまで時間かかった。

あくまで、その人の世界でのわたしの印象なんだろうし
あんまり気にすることはないと思うけど
もしかしたら当たっているところもあるかもね、、
くらいに感じて自分をよく見ていったら、、

たしかに当たっているところもあるわ!
人に優しくないわ。エゴや刷り込みが入ってたわって自覚したら
最初は落ち込んだけど楽になった。
別に人に優しくなくたっていいじゃん、そんな時期もある。
って思った。

自分に優しくあれたら
よいのだと思う。
わたしのことを優しいって感じるかどうかは、その人が感じることで、わたしはそこを操作できないんだよね。

長くなったけど
伝わるかしら。』


いやはや嬉しかったです(T_T)(T_T)(T_T)

自分の中で中々消化出来なくてグルグル

していたので!


このコメントで沢山のヒントを頂きまし

た!


先ずは‥

①相手がどう感じるか操作出来ない

ここは受け入るしかないですよねー(🌼ᵕᴗᵕ)⁾⁾


②当たっている所もある。そこは受け入

れ、そんな時もあるよーって自分を赦す✨


③そして最後『自分に優しくあれたら良

い』ここ、物凄く響きました。私は自分

の至らない部分に対して凄く厳しくて、

せいで自分を愛せなくなっちゃうの

ですよね (T_T)


きっと、これが反転して人に優しくない

あるのだろうなー( ˃ ˂ ٥ )


私はもう、どんな自分も愛したい。だか

ら、この言葉に凄く引っ掛っていたのだ

なと!


わ〜パズルが解けたぞ (๑•̀᎑<๑)و


それにしても‥この苦しみは長かった!


人に何かを伝える時は、結果だけ伝えな

いで、なぜそうなっているのか&対策

含めて伝えられる人になりたいな (*´▽`*)ノ


久美子さん、本当に有難うございました

(๑´>᎑<)>᎑<`๑)



コメントして下さった岡田久美子さんのブログ