中学生のホームページ制作 | 子宮全摘からの日々〜病気のコトも日々のコトも〜

子宮全摘からの日々〜病気のコトも日々のコトも〜

40代後半アラフィフのパート勤務主婦。大学1年息子と中2娘がいます。
子宮筋腫経過観察&貧血治療中でしたが、2023年8月に子宮全摘手術を受けました。
自分の備忘録、子育て日記、色んな話を皆さんと共有できたら嬉しいです。
よろしくお願いします!

5/19(日)


娘が中学の技術の授業の課題だといって、ホームページを作っていました電球


なんてイマドキ…キラキラ


Googleサイトを使っているので、専門的に知識は必要なく、パズル感覚ではありますが、知ってるのと知らないのとでは大違いダッシュ


※大学生の息子は全く知らないハズ…。

うーん、情報の科目もなく、1人一台タブレット配布もされなかった最後の学年…心配(笑)笑い泣き



さて娘ですが。


美術部らしく、レイアウトにこだわったり、色にこだわったりしながら作業していましたピンクハート


分かる、分かるルンルン

私もそーいうの好き爆笑


ホームページのテーマは『自己紹介』らしく、趣味やら習い事の情報がてんこ盛りになっていましたふんわりウイング



私は以前自営業のお友達のHP作りを手伝ったことがありますが、その時はWordPressを使いました。


こちらも詳しい知識がなくてもブログみたいにサイトが疲れるのですが、結局細かい事やろうとすると知識が必要になるんですよねアセアセ


当時は頑張ったハズですが、今はもう何も覚えていません泣き笑い


娘が、学校で習った知識を、さらに興味を持って勉強してくれたらな〜と思いますピンクハート