術後9ヶ月経ちました | 子宮全摘からの日々〜病気のコトも日々のコトも〜

子宮全摘からの日々〜病気のコトも日々のコトも〜

40代後半アラフィフのパート勤務主婦。大学1年息子と中2娘がいます。
子宮筋腫経過観察&貧血治療中でしたが、2023年8月に子宮全摘手術を受けました。
自分の備忘録、子育て日記、色んな話を皆さんと共有できたら嬉しいです。
よろしくお願いします!

5/17(金)


昨年夏の子宮全摘から9か月が経ちましたウインク


早い…早過ぎるダッシュ


体調が良いから早いと感じるのでしょうか。


GWに、昨年の今頃は大変だったなぁ…としみじみと思いましたが、まさに手術を決めたのが昨年の5月電球


4月にお試ししてみたミレーナの副作用なのか、生理痛はひどいし、生理は止まらないし、もうフラフラになって、病院からピルを処方されてやっと生理をとめ、そして手術をした病院を紹介されたのでしたアセアセ


ミレーナも辛かったし、ピルの副作用も翌日は特に辛かった…笑い泣き


娘の学校公開観てるだけなのに、冷や汗そして吐き気真顔部活動の保護者会にギリギリの状態で向かったのを覚えています泣き笑い


思い出すだけで…おそろしや〜アセアセ



ちなみに。

今年は元気に行ってきましたルンルン



最近も疲れやすいとか色々体調のお悩みは尽きませんが、年齢的にも絶好調!という訳にはいかないでしょうから、こんなもんだと思って体調と付き合っていますウインク


まぁ、また今年も人間ドックを受けるので、その時に何にもなければヨシという事でニコニコ



油断せず、健康には気をつけながら、元気に過ごしていきたいと思います乙女のトキメキ