2019年から時が止まってます。 | 目指せ!〇〇への道!

目指せ!〇〇への道!

アレルギー
アトピー
起立性調節障害(体位性頻脈症候群)
脳脊髄液漏出症
の息子との日々の記録です。



ただの呟きです。




先日、久しぶりに美容院に行って来ましたスター

ホント、お久しぶりで。。。
なんと、一年ぶり驚き




独身時代は毎日が長時間労働のうえ、日祝しか休みがなくて。
遅くまでやってるっていう理由だけで通っていた美容院にいた美容師さんが、その後独立されて今はお姉ちゃんと一緒にお世話になってます。



お姉ちゃんがふざけてコラージュしました。

3歳の七五三の時。

ヘアメイクはお世話になってる美容師さんがやってくれました。長いお付き合いです。


あ、大河デビューです。(嘘)

座敷童子のような。。。

。。。首はどこ?





皆様は美容院って、どのくらいの頻度で通われているんだろうはてなマーク


私は年イチからニですが凝視



白髪染めはセルフですると、なんとな〜く一年過ごせちゃうんですよね…。
まだ大丈夫だよ照れって、お姉ちゃんの言葉を信じてるけど…傍目から見ると、大丈夫じゃないのかもしれない真顔


久しぶりの美容院で、これまた久しぶりにパーマをかけてもらいました。
なんだか無性に気分転換をしたくて。






2019年は息子ちゃんに不調が襲った年。

どうやらその年に、最後のパーマをかけたらしいです

多分、息子ちゃんが中学、お姉ちゃんが高校の入学式前かな。


私の中で…
時が止まってしまっています。


息子ちゃんの罹患は、私の中で大きな大きな大事件です。
今でも言葉で発することに、葛藤や躊躇があります。

外で見掛ける元気な子とやっぱり比較してしまうし。
同じ年の元気な子達の近況報告を聞きたくなくて、友達ともママ友とも距離を置いたまま。
ランチも呑み会も参加する気持ちには、まだどうしてもならないのです。

それでも前みたいに涙腺崩壊にはならないので、多少は耐性が付いたのかもしれません。





最近はお年頃になり、せっせとコスメ集めや美容に勤しむお姉ちゃんと一緒にお買い物をすると、やっぱり楽しくて飛び出すハート

ずっと気持ちが晴れなくて億劫でしたが、ようやく自分磨き(?)をしようという気持ちが湧いてきました。








そうそう。。。
息子ちゃんの朝起き。
声掛けはしないまま過ごせていますニコニコ

授業開始後に目覚めたり、ギリギリだったり、昼まで寝てたり昇天と、まぁ色々みたいです。
起きるまでその日の体調はわからないらしく、全くもって予測不可能えー?

カーテンと窓を開けてみたり、アラームを工夫してみたり。
本人なりに試行錯誤しているようです。

少なくとも以前のように、まったく目覚めなかったり、寝起き後の記憶が無いなんてことは無くなったそうで。
日の出や朝方の気温の変化で目が覚めたり。。。

新たな発見や気づきがあるみたいです。



明日もすんなり目覚めますように🙏
母は祈るのみです。