子供の工作 必需品の文房具 | ふわみの子育て日常ブログ

ふわみの子育て日常ブログ

5歳と8歳の姉妹に振り回され、体力・気力をすり減らしながらも、子育てに奮闘する毎日です。
子供達と過ごす日々の中で良かったことや、出来事、私が好きなものなどを中心に書いていきます。
よろしくお願いします!
(о´∀`о)

こんにちは。ふわみです😊

今日はいいお天気で、やっと洗濯物や布団がスッキリ干せてよかったです(o^^o)

まだ暑い中でも、秋の風を感じるようになってきましたね🍂



さて、今日は子供の工作について...✂️

うちの子供達は工作が大好きで、時間があればいろいろな工作をしています✂️


使う材料は、お菓子やティッシュなどの空き箱、段ボール、トイレットペーパーやラップの芯、牛乳パックや、プリンやゼリーのカップ、ペットボトルやキャップ、シール、モール、リボン、ビーズなどなど...

まぁ、学校でも使う素材なので、工作用に我が家ではいろいろとってあります。

(だいぶかさばって部屋を占領中...😅)


最近子供達が作った作品達です⭐️

モルカー...のような何か😅🚗


カラフルテープぐるぐる巻き人形🪆


棒...?🤔かな?


段ボール人形✨

コンセプトはわからないけどシールでキラキラさせたらしい⭐️


子供達にせがまれて、私が作ったSwitchっぽいもの🎮 一応、コントローラーも外せます。

キリのクリームチーズの箱が大きさ的にちょうどよかったです😊

クオリティについては目をつぶってください😅



とまぁ、とにかくいろいろな物を日々作っているんですが、工作に欠かせないものの1つがセロハンテープ!!


ずっと下記のようなよく見かける小さめのセロハンテープを使っていたんですが、小さい子には切りにくいらしく、しょっちゅうぐちゃぐちゃにしたり、切れなくて「お母さん、切ってー!」って言われたりプチストレスでした...😅




そこで、ネットで切れやすいテープカッターを探して買ってみたのがコチラ!


コクヨ テープカッター カルカット!



これ、本当に軽い力でスパッとキレイに切れるんです!名前の通り!

しかも刃の部分のギザギザも細かくて小さめです。


こんなかんじ。見づらいかも...😅


うちでは特に5歳次女が、テープが上手く切れずにイライラしていたのが解消されてよかったです😊


1つちょっとなー🤨という点をあげると、本体が重たいです💦

はかったら1.3kgありました💦

本体がズッシリしていて安定感があるといえばいいんですが...小さい子供が持ち運んだりするには重いので注意が必要です。


持ち運びしやすく小さいのがよければ、同じシリーズでハンディタイプがあるので、そちらのがいいかもしれません😊


うちでは、セロハンテープぐしゃぐしゃになってもったない問題と、「お母さん切ってー!」問題が解消されたので、本当に買ってよかったです😊


同じような悩みをもっている方、よかったら試してみてくださいねー\( ˆoˆ )/


文房具大好きなので、使ってよかった文房具があればまた紹介します☺️

みなさんもおすすめあったら教えて下さい💕