あは〜ひとひとひとひとひとひとひとひと〜
分かってて行ってるからなんてことないけど。
毎度のことながら梅田でしっかり腹ごしらえしてからのんびり到着。
本日の目標は、コモンズAに入ってスタンプを押すこと、大屋根リングを楽しむこと、できたらどこかで☕️を飲むことの3つ。
コモンズAはひとまず入場規制が掛かって入れなかったから先にリングへGO👟
この写真は上段から広く撮っているのでそんなにわからないかもしれませんが
パビリオン前の通路はすべてひとのアタマで埋め尽くされている
すごーーーーい
神戸養蜂場の巣蜜ソフトクリーム(リピート)でちょっとクールダウン。
そろそろコモンズ入れるやろか〜
結局15分くらい待ったけど無事にスタンプ押せました
油断してたらスリナム🇸🇷ズレた…
くっ…ここまでめっちゃキレイに押して来たのに
まぁそういうのもいい思い出だ。
19時台にはゲートを出たい。
それ以上ここにいると駅までの帰り道が大腸から小腸になってしまうらしく(誰やそんな例え思いついたひと大腸はぐるっと大回り、小腸はクネクネルートということですね
)、
時計を気にしながら最後にヨルダンのカフェに寄れないかチャレンジ
ここもちょっと規制掛かってましたけど結局15分ぐらいでお会計まで辿り着けました💱
スパイスコーヒー、デーツ付き
オマーンもスパイスコーヒーやったけど、
ヨルダンのは館内入った瞬間から漂うカルダモンの香りがめちゃくちゃ利いてて超オリエンタル
デーツを齧りながらいただくとかなりやみつきテイストでした
ん〜最後までしっかり堪能できたぁ
満足っ
ひとまずもうええわ
うちの、"まったくがんばらない万博"はこれにておしまい。
通期パスとビリヤニとソフトクリームとコーヒー代ですこぶる堪能しました
あとひとつだけ儀式を執り行おうと思っていますがそれはまた今度
10月に行こうとされている方々、
がんばってください
リングも200mを残して、
そしてパビリオン等もすべてがあと20日あまりで消えていきます。
1日20万人
それもパラパラとひとが訪れる感じの公園になる。
おもしろいというか
あぁニンゲンだなと思いますね
東西のゲートの内側地面には
入る時はWelcome
帰りにはGoodbyになるコミャクアートが施されています
これももううっすーーーくなっとるな