落ちるってなんだ | 島田真理 Mary original life

島田真理 Mary original life

フィットネスインストラクター島田真理のオフィシャルブログです。
みなさまのココロとカラダのハッピーを増やしたくてせっせと活動中。
お仕事のことから日々の小さな幸せなど綴っています♡

前にも載せた、


フレスコ垂水のジムボールたち。


本日の作品です照れ





依頼してませんよ?爆笑


スタッフ君が夕方のアイドルタイムに


"ヒマなんスイヒ"


と膨らましてくれている。


なんか五稜郭っぽくなってた泣き笑い



これを使って本日のヨガは


膝下の緊張を取るようなワークを冒頭にやりました。


仰向けに寝て、片膝の下にボールを入れて、


膝から下を梃子の原理で少し持ち上げてから力を抜けば床に踵がゴン気づきと落ちる。


字で見たらまぁなんとも簡単そう。


もちろん実際カンタンに感じる方の方が多いと思うんですけど、


力を抜けば勝手に落ちる、を体現するのが難しいって方が一定数いらっしゃるのです。


持ち上げる方に意識が向いちゃうのよねニコニコ


自然に落としてくださいと伝えても、


床に着いた途端また持ち上げてしまう。


つまり床に跳ね返って上でキープキメてる


床に踵着いたらしばらくそのまま待ちましょうかと声掛けしたら、


今度は自分の力で床に向かって踵を打ち付けちゃったり指差し




落ちると落とすはベツモノだから照れ


りんごが樹から落ちる は、


りんごを樹から落とす ではない。


りんごが樹から落ちるなんて当たり前やんて思うのに、


これが自分の足となると途端に難しくなっちゃうのが


ニンゲンの感覚のおもしろいところですねニコニコ



ちょっと時間を掛けて練習したら


少しずつ力みが抜けるようになりました拍手


また次回もやってみよウインク



ちなみにボールに膝乗せて踵をゴンゴンやるだけで


そちら側の脚が伸びて長く感じますよ立ち上がるコレホンマ







今日から阪急とfamiliarがコラボってるんです。


いやぁあのね、たっかいわ爆笑


しっかりfamiliar価格キメてる



京橋レッスンの帰りに阪急梅田駅改札前のカラーフィールドに寄ってタオルハンカチ1枚だけ買って来ましたハート


お値段2300円ニヤニヤ


これで手ぇ拭いたら腫れるんちゃうかちゅー


阪急電車もファミちゃんも丸ごと刺繍(だから高いんやと思いますアセアセ)、


今治タオルのふかふかしたええやつやで飛び出すハート



他のコレクションもかわいいけどさー。


持ってても使わないもんな照れ


即完したキーリングの他は


まだオンラインショップ


でも買えますので


興味のある方は覗いてみてははてなマーク