本日フェスティバルホール
久しぶりのお芝居です
あのねぇ〜〜チケットが高〜いっ
ちょっと目が飛び出そうです
が。
座席がね、
前方通路脇だったワタクシ。
初っ端からその通路にスポット当たる…
これは、、誰や誰が来るんや…
後ろからスルスルと現れたブルーの衣装のひと。
ハラッと振り向いたそのお方は中村倫也さんでした
ちっっかっっっ
距離にしてそうねぇ、1mちょっと、かね
ついマジマジ見てしまう〜華奢やなぁ小柄やなぁキレイなお顔〜
この感じ、
きっとまだまだみなさんここ通るやつやなきっと
その後もメインキャストが次々通りそして立ち止まる。
隣にいた友達は
『近すぎて怖いわ』
言うてました
近かったのももちろんすごいことなんやけど
チケットが高いのにはやはり相応の理由がありまして、
めちゃくちゃ壮大なストーリーそして舞台から溢れんばかりのキャスト加えて凝りに凝ったセットとゴージャスなお衣装
ど真ん中に立つ斗真さんはなんていうか
これぞ芸能人っ
っていうオーラを放ってはりましたねぇ〜華というものはやはり持って生まれるものなのなと思う
今回印象に残ったのは倫也さんの緩急(今日のお芝居見てたらこないだのぽわぽわした弱井先生🧑⚕️が同一人物と思えない)と歌のうまさ、
そして西野七瀬ちゃんの舞台女優さんとしての進化っぷり(偶然やけど彼女の初舞台を見ている〜)です
間に30分の休憩を挟んで4時間弱の舞台。
セリフの応酬なのに誰一人言い淀んだり噛んだりしなかった信じられな〜い(だいたい誰か噛んだり間がちょっと不思議だったりするもんですそれも味)。
どんだけお稽古したんでしょうそしてどんだけ集中力MAXで臨んでるんでしょうねぇ〜これぞプロっ
劇団☆新感線の舞台は常に高エネルギーやとは思うんですけど、
今回のは特段すごかった気がした。
観客みんな同じ思いやったのか
カーテンコール5回ぐらいあった
もちろんフルスタンディングオベーション
カーテンコールの際の、
演者さんがみんなひと仕事終えてリラックスしてる表情が好きです
ものすごくパワーいただけますぜ
昨日通称デストロイヤー(グランドペチカ)っていうジャガイモで鶏じゃが作りました
すごい見た目のジャガイモ、知ってます
プロレスラーの名前が由来らしいよ。
これが甘くてめちゃくちゃ美味しい
肉じゃがの主役はダシを吸うジャガイモの方やと常々思ってるんで、
ちょっといいジャガイモを買うのだ
芋芋しい季節の到来だ