地に足。 | 島田真理 Mary original life

島田真理 Mary original life

フィットネスインストラクター島田真理のオフィシャルブログです。
みなさまのココロとカラダのハッピーを増やしたくてせっせと活動中。
お仕事のことから日々の小さな幸せなど綴っています♡

趣味の照れ歯のクリーニングへ行くと、


だいたいまずネイルをチェックされますにっこり


おかしな話やニヤニヤ



サンダルを履いて行ったので裸足でスリッパを履き(自動除菌装置から出てくる。先生キレイ好きキラキラ)、


歯医者さんのあの椅子に座るタイミングでスリッパは床に脱ぐ私ニコニコ(スリッパきらいなの昇天


自ずとフットネイルもチェックされるわけで、


衛生士さんにキラキラキラキラをえらい褒められるニコニコ(うちが褒められているわけではないニヤニヤ



そんなこんなで足指の話になり、


噛み合わせ指導をする時には地に足を着けろと言うと聞いた。


食事の際に足をぶらつかせていると噛み合わせは悪くなり、それが背骨を歪ませる原因になり一層悪循環なのだそうだ。


なるほど電球


"床を踏む"という行為は噛み合わせや歯並びにも関係するのかびっくり


たしかに、ちびっこの自分は外食先で足の置き場に困る高い椅子に出会うことがあり、そうなるとめちゃくちゃ落ち着かない気分になったもんよ。


別にガシッと踏んでるわけでもないのに重要なのな〜上差し


足元が定まる🟰骨盤が安定する

下矢印

頭位が定まる

下矢印

噛み合わせのバランスが良くなる


ってことなんでしょうねウインク




あ〜この衛生士さんと組んで足と姿勢と噛み合わせのセミナーできるなうち知らんぷり


なんて思っちゃったよ笑




ごはん食べる時、


みなさんはちゃんと床に足裏全部着いてますかはてなマークひらめき


うちは床に座って食べてますからね


大地に根を張っておりますニヤニヤ


踵浮いてる〜なんて方は雑誌でも本でもいいから下敷きにするといいらしいですニコニコ




肝心のクリーニングは"キレイなもん"やったらしくあっという間に終わりましたちゅー


歯がツルツルになってスッキリハート


もったいないって言われるかもしれませんが、やめられんなぁキメてる








今夜こそ、


インゲンで肉巻きしましたよウインク


味付けは焼肉のタレとオイスターソースという手抜き〜歩く


白ナスはガーリックトマト煮込み(冷製)、


キュウリと赤玉ねぎはツナ和えに。


あったかくないメニューだったのでお白湯がお供です♨️