穏やかに晴れた月曜日は久しぶりだったような![]()
自転車が気持ちいいっ![]()
いつも一旦帰宅してから向かうお習字に、
レッスン先から直接向かった🚲
当然普段より早く着いて、
しかも2枚書いたところで先生からもうこれでいいやんとOKが出て、
やった
実家でゆっくりしよ
思ったら
仮名も書いたらぁ〜![]()
やて![]()
多少なりとも集中力が必要なんでね![]()
疲れました![]()
五月雨の空なつかしくにほふかな
花橘に風や吹くらむ
もう梅雨の歌です![]()
心なしかリアルの空気もジメっとしている…
ケアとしてストレッチや筋膜リリースを日常に取り入れている方はそこそこいらっしゃると思います![]()
フィットネスクラブでもストレッチマットやフリースペースでやってらっしゃる方多数![]()
それ、動く前やレッスン間にやっていませんか![]()
参加予定のレッスンが1時間空いてるからローラーでコロコロしとことか、早めに行ってレッスン前に伸ばしとこ、とか。
世の中随分浸透して来ているかと思いますが、
筋肉をじっくり緩めるのは運動の最後がいいですね![]()
動く前に緩めちゃうと筋肉もおやすみモードに入ってしまってパフォーマンスが上がらないかも![]()
ヨガなどのレッスンが動くレッスンの前にある〜なんて時は、
ストレッチが掛かるシーンでフルで頑張らずに筋肉が喜ぶ程度に、と考えるといいと思います![]()
運動前にはじーーっとじっくりじんわり伸ばすいわゆるスタティックストレッチより
関節を動かしながら筋肉をあたためるリズミカルなストレッチがいいですよ![]()
エアロビクスのウォームアップでやっている正にアレです![]()
私のオンラインレッスンも朝にストレッチやリリースを設定していないのはそれが理由![]()
1日の最後にじっくり伸ばしてあげると筋肉も自律神経もおやすみモードに自然になっていいですね![]()
