ヒラメキ用法 | 島田真理 Mary original life

島田真理 Mary original life

フィットネスインストラクター島田真理のオフィシャルブログです。
みなさまのココロとカラダのハッピーを増やしたくてせっせと活動中。
お仕事のことから日々の小さな幸せなど綴っています♡

昨日の地元スポセンレッスンの様子照れ



何をしているでしょーかニコニコ




スポセンはあくまでスポーツセンター、


この部屋はフィットネススタジオでもなければ音響設備もない。


床は足に優しくないし鏡もひとの背の高さぐらいのものが前一面。


その代わり倉庫にはいろんなツールがある立ち上がる(マットもひとり3枚の贅沢使いピンクハート




いつもちびボールを愛用してたんですけど、


何かの行事で使ったのか2週間前から行方不明でして…


他のツールで何かできないかな知らんぷり




ということでプラ青竹を二つ重ねてステップ台に置いてふくらはぎ内側をほぐす、の図であります歩く


青竹二つ重ねはハーフカットポールのように足首のストレッチもできるし


この表面の突起がリリース用のローラーと同じような働きをしてくれてめっちゃいいニヤニヤ


ぺたんこなので台に乗せて足の重みが自然に掛かるようにして、と電球




効果はバツグン目がハート


足首かっちかちやった方も無理なく可動域を確保できてました拍手





最近のマイブームは"ふくらはぎ"ハート


足が攣るって仰るお客さんがめちゃくちゃ、めちゃくちゃ多くって。


ここからまたどんどん寒くなるのでさらに増える予感…


ふくらはぎの中身、筋肉は多層構造ですからね、


奥の方までじんわり優しく接して柔らかくしておきたいのですよおねがいラブラブ



ちなみに青竹踏みはしてへんけどステップ台でステップはちゃんとしました爆笑






今やって来たティップ京橋のピラティスクラスでは


ハーフカットポールの上にちびボール乗せて座るというなかなかの暴挙に出てみました笑


ボールだけじゃ高さが足りず骨盤を起こし切れない方も多い。


これが案外ちょうどいい高さと不安定感になって絶妙なグラグラを楽しんでもらえたルンルン




また何か新しい使い方思いついたらやってみよ歩く


お付き合いいただくみなさんよろしくお願いしますニヤニヤ






油麦菜(ユーマイサイ)っていうレタスの仲間グリーンハート


この時期になると八百屋で見掛けます音符


これ好き〜シャキシャキでレタスより味が濃くて苦くない。



これでチャーハンなんかしてもおいしいやろな〜おねがい