ステップインストラクターのみなさまへ | 島田真理 Mary original life

島田真理 Mary original life

フィットネスインストラクター島田真理のオフィシャルブログです。
みなさまのココロとカラダのハッピーを増やしたくてせっせと活動中。
お仕事のことから日々の小さな幸せなど綴っています♡

めちゃくちゃ真面目な投稿ですびっくりマークびっくりマーク


レアですびっくりマークキメてる



いつものヘラヘラした内容をご期待の方はスルーしてくださいねニコニコ




10/15の受講料、会場等は9/10と同様です。






会社からオファーがありました。


【初心者向けステップセミナーの講師をやって欲しい】


え、ステップ…ですか…はてなマーク


これが私の正直なひと言目です。




エアロビクスのレッスンさえ、この数年でどれほど減ってしまったことでしょう。


そしてエアロビクスを担当するインストラクターの数も同様です。


ましてやステップ。


もはや絶滅危惧種なんじゃないかな不安




そして。


ステップクラスの指導を今も実際にやっているインストラクターさんはどれくらいいらっしゃるのでしょう。


やろうと思えばできるけど、もうレッスンも持ってないし今さら…おいでという方もかなりいらっしゃるような気がします。




でも、ですよ。


ステップってめちゃくちゃいい有酸素運動かつトレーニングなんだ。


声を大にして言いたい。


体力をつけたいなら、自分を支える筋力を維持したいなら、


私は何よりステップのレッスンを勧めますね。


それもできるだけシンプルなクラス電球





ステップは苦手、だって怖いねん…

膝が悪いからステップなんかようせんバイバイ


こう言われたことのないステップ担当インストラクターさんはいないんじゃないかと思う。


私も数えきれないほどあります。



でも階段の昇り降りができないほど膝が悪くなければステップはできます。


なんならステップは後ろか横にしか降りないので階段を降りるより膝への負担は軽いです。


もちろん跳んだり走ったりより遥かに。


ステップで使いこなしたいのは膝ではなく股関節と足首のバネです。


そして最初怖いのは慣れないのだから当たり前、エアロビクスだって最初は横にステップタッチすることに違和感しかないはず。


単純に、怖くない方法を教えて差し上げればいいんです。


しかも運動強度が高くしっかり燃焼する。




動き方のコツを指導者自身が理解してそれを伝えることが


●参加者に怖くないと感じてもらえる

●参加者に遅れずについていけると感じてもらえる

●参加者に"やった感"を感じてもらえる

●参加者のカラダを守る

●指導者のカラダを守る


に繋がるということです。




冒頭の画像にある案内文は


私ではなくKTVの社員の方が考えてくださったものです。


会社として、そういう位置付けでステップレッスンを置いています、ということらしい。


そうなのはてなマークびっくりえー嬉しいですねぇルンルン




エアロビクスもステップも、


確かにエンターテイメントとしての側面もある。


それはまったく否定しないしその要素がゼロになってしまうのは全然楽しくない。


でも同様に、


"カラダにいいこと"という要素がゼロになってしまうのはもっと違うよな…


だって、フィットネスクラブだから。




あぁ。


やっぱり長くなってしまったアセアセ


真面目なことを書くのは超絶時間が掛かりますダッシュ





とにもかくにもひらめき


私のステップクラスにはシャッセオーバーをサラッとこなす80代のお客さんがいます炎


しかもあっちとこっちにキメてる


驚異的不安


めっちゃしっかり台を踏んでらっしゃる上矢印




やり方次第やなって、


見ていて本当にそう思う。




①と②とありますが、


①だけでも話聞いていただければな照れ


ステップクラスだけじゃない、エアロビクスにも共通する【動き】のことを中心に進めるつもりです。


エアロもステップもレッスンが減ってしまって悲しいと


長年それを楽しんで来られたお客さんはみんなそう言う。


じゃあ私たちにできることは何なのか。




クラブ側が打つ新プログラムや増やそうとするレッスンはどんなものかって、


【誰でも参加できるクラス】


ではないですかはてなマーク


それはなぜなのか、インストラクターもよく考えなきゃいけないと思う。




この長ったらしい文章になにか思うところのある方、


よかったらご参加くださいニコニコ


①は特にステップ指導したことのないインストラクターさんも大歓迎です。










久しぶりのスカイビル🏙️


夕方になるともう暑さも落ち着いてタオル片手に歩かなくてもいい。


夏のピークはちゃんと過ぎたな。






90年代の台湾映画のレストア版です🎞️



ひとりでゆっくり観るのにちょうどいいやにっこり




スカイビル側から見たうめきたの再開発エリアです👷


阪急が関空まで行くって話もあるし、


これからまだまだ変わって行くんやなぁ照れ