今夜はこちら
楽しみにしていたお芝居ですっ
大阪初日っ
すごいスケールやったあの映画のパラサイトを
演劇でどうやって表現するんや
しかも舞台は90年代の関西ってよ
それがまぁ実際のところ、
めちゃくちゃ、めっちゃくちゃうまいことやってはりました
いやぁ〜すごかった。
うまいこと考えはるもんやなぁ〜圧巻でした
前半の印象は吉本新喜劇かドリフかって感じで
とにかくことあるごとに笑かされる
絶対アドリブやんていうところも結構多くて、
観客の"沸き"がしばらく収まらんシーンもありました
映画のストーリーを踏襲しつつ
演劇ならではの演出もあって、
あっという間の3時間
関西のとある町ってなってるけど、
どう考えても神戸やであれは
90年代、なるほどなぁ…って、なりました。
生伊藤沙莉ちゃんが超絶かわいかった
ちっちゃ
きっとうちと変わらん
あのハスキーボイスを生で聴けたのも嬉しい
そして関西弁うまっ
キャストのみなさんがイキイキと舞台の端から端まで所狭しと駆けてらっしゃいました
見応えしかなかったです
いやぁ〜まだまだ余韻に浸りちう
ここに来る以外降り立つことはまずない上本町。
阪神電車一本で行けちゃううちってなんて便利な場所に住んでるんや
そして久しぶりに夏の阪神🚃に長い時間乗ったら、
激寒でした
阪急に乗り慣れてるとあれは冷蔵庫やで
スーパーの鮮魚コーナーに立ち止まってるのと同じ感覚になれます⚠️笑
あ、カフェモロゾフも同じぐらい寒かったよ〜
夏の方が冷えに注意、やね