メイ寄り | 島田真理 Mary original life

島田真理 Mary original life

フィットネスインストラクター島田真理のオフィシャルブログです。
みなさまのココロとカラダのハッピーを増やしたくてせっせと活動中。
お仕事のことから日々の小さな幸せなど綴っています♡


おまかせカットカラー、というオーダーなのですが。

カラーは今日もウィービングのみ。

ウィービングというのは、weaving、織物のように線状にカラーを入れること、ですねニコニコ



オーナーがデザインしてアシスタントちゃんがやってくれるんですけど、

まぁ〜その指示の細かいことびっくり

このラインは1センチ幅で、この順番で、生え際は空かないようにどーちゃらこーちゃら…

しかもブリーチ剤とブリーチではないカラー剤のいちばん明るいものを2色使いで正に"織って"あるような具合になるらしい…

あまりの細かい指示に、

アシスタント嬢は途中でメモ用紙を取りに行ったランニング



ぱっと見単なる明る〜〜い髪のひと、

だと思うんですがグラサン

2色のウィービングが地毛の暗さと共に陰影を生むように

細かく計算されたデザインのようです照れ



合わせ鏡にして仕上がりを見せてもらった時に私が言った感想はパー

うん、猫みたい爆笑


ほら。

メイのこの感じにそっくりじゃない?爆笑

死んじゃう5日前のメイ、しんどそうですがモッフモフでかわいいです〜照れ








炊いたあんこを消費してしまいたくて

懲りずにいちご大福にしていそいそと白木さんに連絡グラサン

半分無理やりもらっていただきました爆笑

白木さんはこれは売れる!!とか言ってくださるけど、

私が作るいちご大福の美味しさのほとんどは八百屋で買う完熟いちごのおかげさま〜ちゅー

どこかであんこを仕入れて来てチャレンジすると手軽でいいかもですよルンルンルンルン

ちなみに"白玉粉"ではなく"もち粉"で作るのが私のオススメです!!

耐熱容器に粉90、水110、砂糖40、混ぜる(粉90gがパッケージのちょうど半分量だったので)。

蓋してレンジで2分、混ぜてさらに1分半。

混ぜて片栗粉の海へダイブ、粗熱取って5つに分けて、予め35グラムぐらいのあんで包んでおいたいちごをくるりと包んで出来上がりウインク

最近のいちごは大きくて立派なのでアセアセ

いろんなサイトに載っているレシピよりひとつ当たりの求肥は多めにしています(&あっさり目が好きなので砂糖減らしてます)。

それと。

一度にたくさん作らない照れ

求肥が冷め切ってしまわないうちに全部包み終えるとキレイにできます拍手





今夜は

やっぱりクドカン作品は好きだおねがいピンクハート