
人出は少なくはないけれど
時間的にも密集って感じじゃない。
隙を狙って行ってしまえ

目的地はここです

あちらに見えますのはドラえもん×PORTERですね

そして手前の仕切りは入場制限

店内は3組限定という徹底ぶりでした

うちお買い物に来たわけじゃないねん。
お直しに出していたのを取りに来たのです

PORTER 大好き、たくさん持ってる

キャリーが大嫌いだったメイの病院通いは

しっかり作られていて、あせあせよれよれになっても使えます



だけど。
B印YOSHIDA のサコッシュが好きすぎてまったく同じものを二個目買って使って1週間

慌てることなかれ。
PORTERのすべての製品はお直しに出せる

直してでも使う価値あると思うしなー

持ち込んで事情を伝えたのが先月はじめ。
年を越してしまうかなと思っていたら
この年末のタイミングで出来上がったと連絡をいただいた。
入場制限してるからお客さん待ってるし、
受け取ってリュックに放り込んでさっさと帰る。
初期不良のためもちろん¥0💴(いつどこで買ったのかすら問われなかった〜私の言い分をそのまま信用してくれました
)

ありがとううちは満足

ところが。
今日また電話が鳴った

なんやろ

もう昨日受け取ったよ

もしかしてお店の中で情報共有されてなくて再度のお知らせの電話かなぁ

違いました

この度は大変ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございませんでした

いつもたくさん使っていただきありがとうございます

今後このような事態が起こりませんよう徹底して参ります

という、責任者らしき方からのお詫びの電話でした

いやまぁね

PORTERでも初期不良とかあるんやな珍しいな〜とは思った

ニンゲンの手で作られているものだし、
そりゃたまにはこういうことも起こるだろう。
ちゃんと直してもらったの確認して
ありがとう
と受け取って、


特に何もお話しないで立ち去ったのは確かだけど。
文句言ったわけでもないのにわざわざお詫びのために電話くれるなんて、
相当の誇りを持って製品づくりをされているのだな〜と、
PORTERに対する信頼度がさらに深まった私です

誇りって大事

驕りはあかんけど、誇りは必要だ。
誇りを持てるようクオリティを磨くことが大切だ

これからも長く愛用させていただきます、PORTERさん
