まったく標準ではない私のアタマ。
同じ美容師さんにもうかれこれ17,8年お世話になっているのですが、
伸ばしたい
切りたい
パーマにしよかな



以外はカラーも含めて毎度おまかせ。
"なりたいヘアスタイル"ではなく、
"何とか治まりのつく"かつ"似合うヘアスタイル"にしていただく

その方が間違いないんだもの〜信頼できるプロに出会えた運に感謝

ただそうなると毎回"その美容師さんのマイブーム"にいつも乗っかることになり、
かつてはクリクリのパーマからびっくりするほどの思い切ったショート、メンズカタログに載っていたアシンメ2ブロック、持ってせいぜい1週間のアッシュグレーなど
バラエティに富んだ髪を経験させてもらって来ました

で。
今回は。
久しぶりにウィービング(3Dカラーとか言いますね、いわゆるメッシュやな)にするんだってさ。
お任せなのでまったく自分のアタマがどうなっていくのか過程を気にしてなくて、
最後乾かしますってなってタオル取ったら
あかるっ



ブリーチオンリーのハイライトのウィービング。
ヤンキーになったわけではありませぬよ

私としては何でもいいんです

明るいのもキライじゃない。
ただね。
今日で5日ほど毎日レッスンへ出ておりますが。
この明るさについて
ただのひとことも誰からも突っ込まれずに過ごしています

相当

明るいと思うんですけれども…
どうやらワタクシ明るい髪色に違和感がないようで…
アッシュにした時はめちゃくちゃ突っ込まれたのになぁ…
もはや明るいのが標準仕様、ということなのだろうか

次回はローライトのウィービングを入れるとのことでした。
いろいろ遊ばれて来ます



おへそ下向きキューイング続行中です

私も試してみます

と言ってくださるインストラクターさんもいらっしゃって嬉しい

同じことを促すキューイングとして他に、
足指の指紋もちゃんと踏んでみて

マイケルジャクソンみたいにシャキンとしながらちょっとだけ前に傾いて

しっぽが後ろに上がる感じ



など言うております

"ことば"の前に
映像でイメージが浮かぶといいな〜


