

古い建物をリノベートしてあるウチの部屋。
リノベーション自体は10年以上前で、
地元のゆるーい不動産屋が管理しているためか
水回りの清掃はまったくもって甘々なまま引き渡された

ずっとやりたかったお風呂のコーキングのしつこいカビとの徹底対決



準備するものは次の3つ

市販のカビ取りスプレー
薄手のゴム手袋
化粧用コットン
コットンは縦に三等分に切ります

それぞれを三層くらいに裂きます

それぞれに少量の水を染み込ませてから
カビに取り憑かれた部位に先に貼り付けます

ゴム手袋をはめて
カビ取り剤を上からシュッシュします

ゴム手袋をした手で直接目地に向かってツンツンして密着させます

6時間ほど放置



を2リピートした結果が3段目のショット

業務用の強力な薬剤とか使わなくても
カンタン綺麗
になるんだなぁ


ティッシュでもやってみたことあるんですけど
吸収力のカタマリのような化粧用コットンがやっぱりベスト





コットンて使い途…これぐらいしかない…化粧水ペチペチするにはコットンがめっちゃ吸って勿体ないやん
と思うのはウチだけか
…顔にこれやると繊維まみれになるしさ…


こういうのは
暑くも寒くもない
予定の何もない晴れた日にやるのがいいですな



非常に満足のいく結果となりましたので
自己満足報告です
笑

今夜はミタゾノさんが教えてくれた
お風呂の鏡のウロコ取り、を実践してみよう



さ、
ステップ考えながら行ってきまーす
