ナチュラルってどこから来るの | 島田真理 Mary original life

島田真理 Mary original life

フィットネスインストラクター島田真理のオフィシャルブログです。
みなさまのココロとカラダのハッピーを増やしたくてせっせと活動中。
お仕事のことから日々の小さな幸せなど綴っています♡

5時起きTokyo口笛飛行機

世の中は10連休だって?



へぇニヤニヤ





機能的なエアロビクスをリニア(notコンビネーション、どんどん流れて戻らない)で。

Sintex(背骨統合運動)のメソッドを取り入れた有酸素運動、

Cardio養成コースの講義を担当して来ましたニコニコ



知ってるお顔がたくさんで

とってもリラックスして楽しくやらせていただいたルンルンルンルン

私は指導者への指導より現場のレッスンが好きな職人タイプだけど笑

私と同じように現場で奮闘している指導者がよりよいものを届けたいと参加してくださるとなると

そりゃがんばります筋肉おねがい



自分がレッスンで実践する中で新しく気づいたこと。

ボディワークの要素をエアロビクスに盛り込むにはどうすればいいのか。



雰囲気人間(何となくこんな感じ、で何でもやっちゃうニヤニヤ料理でもエアロビクスでも)な私は理論が先に来ないアセアセ

自分がやっている方法を他人にも分かるようにことばにする、無意識を整理して理論立てるのはまぁまぁ大変です笑い泣き



今日の講義は参加者のみなさんにどれくらい伝わったかなぁ滝汗ウシシ

それは参加してくださった方の今後を追跡していつか確かめたいと思いますルンルンルンルン




ちなみに。

昨日書いた背伸びの話もしながら、

要するに自分のカラダが機能的にバランス良く動くことがリニアバリエーションを自然に展開するための最重要要素であり、

動作で引っ張れてナンボ的なのはコンビネーションの比じゃないよって力説して来ました上差し



アタマで考える前に自分のカラダが次にどんな動きがつながるか教えてくれるようになるまで

ひたすらファンクショナルトレーニングをするのが手っ取り早いと思うんです照れ

みんな、野生に戻るべしウインク上矢印上矢印上矢印