"ピラティス"と名前が付くレッスンを担当しています

正直どうなるかなーグループレッスンでどこまで伝わるんやろ…

と思っていましたが
みなさんとっても熱心に食らいついて来てくださる〜

人数が多くなると個別に修正に回るにも限度があるので
あんな表現やこんな身振り手振りでがんばるワタシ




今夜はね
股関節の調子がイマイチ…なんか違和感…

と仰ってた方、
すごい楽になった〜

とレッスン後に感想をくださった。
股関節かなりがんばってもらったもんな〜

ちゃんとうまいことコントロールして使えていた証拠ですね



どこかが痛い、何かが違和感て時、
つい病院や整骨院やマッサージって方向に考えが行ってしまうかもしれないけど
本当は自分でできる調整を掛けることがいちばん効果的だ。
なんせ不具合が出たのは衝撃を受けて怪我をしたってことでない限り
自分の使い方のクセのせい。
自分がどうなりがちで何に気をつけたらいいかを知って、
改善する方法を整理して日頃から心掛ける。
お金も掛からないしこれぞ最善の策

もちろんパーソナルトレーニングでみっちりやるのがいちばんいいけど
グループレッスンでも実は案外いいこと言ってるんですよ



昨日のセミナーの話と同様に
レッスンもその時印象に残ったことに絞るに限る

1レッスンの中でインストラクターがいろいろ言っていても
記憶に残ったたったひとつの感覚にしばらく集中するのがいいんじゃないかなーとウチは思います

ピラティスってつい真剣になっちゃうから、
ちょっとヘラヘラする瞬間も作りながら楽しく進めていきますね

安定の実家ごはん

真ん中は花山椒の炊いたんです

これはさすがに実家やないとお目に掛かれません
