ティップネス塚口のエントランス前は
今どこまでも果てしなく空が拡がっている

塚口と言えば

の
さんさんタウン。
3番館の取り壊しがすっかり進んだからだ。
物心ついた時からあったさんさんタウン

三棟ある中でいちばんでっかくて
屋上には観覧車があった3番館(乗ったことないけどね
)

レッスンのついでに何気にちょこちょこ買い物もした

なくなるといかにでっかい建物だったかがよく分かる。
インストラクターとしてデビューして
ずっとここでレギュラーレッスンを持ち続けているもんで、
私にとって日常のその景色が
あっさり簡単にまったく別のものになった。
時代の流れと共に空き店舗が増えて
さんさんタウンみたいになってるところはいっぱいあるでしょね。
うちの実家の近所だって、
子供の頃は山と畑しかなかったのにどんどんマンションが建って
それと共に小さなお店がぽこぽこできて
いつの間にかコロコロ別のお店になって
そして古くなったところからちょこちょこ空いてくっていうね…

高齢化が進んで
人口は減ってく。
世の中のお店は大変だ。
ニッポン
はどうなるのやら。

2番館には美味しいアノお店とアノお店とアノお店があります

まだまだがんばってね



時が過ぎるのは本当にあっという間。
もう2月が終わりますよ〜
