ティップネス香里園ステップ2のクラスは
元気なマダムで溢れています

1週目からずーーーーっと
ひたすらにステッピングテクニックのことばっかり言い続けていて、
コリオグラフィは毎回まったく違うものを実施して来ました。
担当して最初にすごく気になったことが、
お客さまの上半身が運動していないってこと。
ステップは確かに脚が動いて昇って降りて踏んで跨げば成立するんだけど…
脚だけでステップエクササイズをしようとするとまず脚がしんどいし体重移動がスムーズにいきにくい。
だって、
ステップは"ねじり" "回旋"が必ず入るんです。
腕を振って歩くと上半身は必ずねじれる訳で、その作用を使わない手はない。
そしてステップは軸足で台を踏んでそこからさらに上に体を引き上げる運動です。
体を持ち上げるためには腕を振って勢いをつけた方が楽に決まってる。
来てくださるお客さまに、
もっと楽にステップクラスを楽しんでいただきたくて、
そしてステップエクササイズならではの恩恵を感じていただきたくて、
嫌がられるかなーと思いつつ延々言い続けて来たところ…
本日4回目にしてなかなかいい変化を感じました





まず躍動感が違〜うっ





みなさんの動きが明らかにイキイキしてる

そして汗の量も違〜うっ





ステップは縦方向の重心移動をしながら息は切れにくいし脚への衝撃は少ないっていうとてもステキな長所がある。
脚だけで動くとちゃんと昇り切れてなかったり上半身の筋肉を動かしていなかったりして、
強度が十分に稼げていないことが考えられます

そして何より〜〜

重心移動がスムーズになったことで間違いが減りました



いやぁ〜〜〜〜〜〜いいっ





あ〜〜うれしっ





もちろんエアロビクスも同様なんです

腕を振って肋骨も肩甲骨も動かしちゃってください

カラダが変わるし、感覚が変わるし、気持ち良さが増えますよ

昔、香里園から千里中央に移動していた頃毎週乗ってたモノレール

大好きモノレール

お天気のいい日は遊園地感覚です

遅い晩ご飯は考えるのが面倒で真似してみましたよ
