シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン -8ページ目
こんにちは、Mapleです♪
 

週末に訪れたロイヤルエキシビションビルディング。

世界遺産にも登録されているロイヤルエキシビションビルディングは

1880年のメルボルン万博のために建てられました。

 

19世紀に世界で行われた万博の展示場として残っている最古の建物の一つ。

2004年にはオーストラリアで初めての文化遺産として登録されました。

 

この建物内で色々なイベントが開かれるのですが

今回はBig Vegan Marketへ行ってきました。

 

Veganとは絶対菜食主義という、動物性のものを一切食べない・使用しない、ライフスタイルのことです。

 

このマーケットに出店しているお店は全てヴィーガン。

食べ物屋さんでは肉、魚はもちろん、乳製品なども使用しない食べ物が売られています。

 

ボディーケア用品やキャンドル、エッセンシャルオイル、衣類、カバンや靴、リサイクル可能なエコ用品、などなどのお店も動物性のものは使用していません。

 

この建物は通常は解放されておらず、中に入りたい場合は、予約制の有料ツアーに参加をする必要があります。

 

今回のイベントは入場料が5ドル。

 

広い建物内にたくさんのお店が出ています。

とても賑わっていましたよ。
 
あまり写真は撮りませんでしたが、
食べ物屋さんで試食をもらったり
コスメやキャンドル、
葉っぱやコルクでできた小物などを見ながら
ぐるりとお店を見てまわり
ようやく食べるものを決めました。
 
ほうれん草とフェタチーズのパイ
チーズといってももちろんヴィーガンチーズです。
 
チーズ屋さんもたくさん出ていて、試食をさせてもらいましたが
これがプラントベースなの?と思わせる味。
たくさんの人が試食をしていましたよ。
 
それからデザートはこちら。

ドーナツ♪

 

これ、米粉を使っているのかな?

もっちもちしていておいしかったです。

たまごドーナツとは全く違う食感ですが

私はこちらの方が好みでした♡

 

こちらのお店のドーナツです。

チャンスがあったらぜひお試しを!

 

メルボルンは秋、落ち葉の絨毯の季節です。

 

秋のメルボルンもステキですよ。

 

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

 

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由

   

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんにちは、Mapleです♪
 

カフェの街と呼ばれるメルボルンには

本当にたくさんのカフェがあります。

 

今回はコリンウッドというエリアにある

こちらのカフェをご紹介します。

 

 

若くておしゃれな人が集まるエリアですが

常連ぽいおじさまやおばさまの姿も見かけましたよ。

 

週末はいつも混み合うカフェです。

 

野菜たっぷりランチ

メルボルンカフェの定番でもある

アボカドonトースト

 

サラダボウルは具材やドレッシングが選べます。

 

スイートポテトパンケーキ
 

チャイ

 

店内のBGMはレコード

 

スタッフもとてもフレンドリーです。

 

 

こちらのカフェは

メルボルンシティーからトラムで行くことができます。

 

美味しいコーヒーと美味しいランチをぜひ♪

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

 

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由

   

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんにちは、Mapleです♪
 
このところ暖かい日が続いているメルボルンですが、
季節は秋。
 
日が暮れるのがどんどん早くなってきています。
 
あっという間に暗くなってしまうのは残念ですが
夜景が早く見られるようになったと思えばいいかも?!

 

先日アートセンターで行われている

こちらを見に行きました。

An American in Paris

ミュージカル パリのアメリカ人

ピアノがポツンと。

舞台下ではオーケストラが音合わせをしています。

 

振り返って見上げるとこんな感じ。

 

久しぶりのミュージカルはとても楽しかったです。

 

こちらは松竹のYouTubeですが、メルボルンで見た役者さんと同じみたいです。

 

暗い時間に外を歩くことは滅多にないのですが

この機会に夜景を✨

こちらがミュージカル公演中のアートセンター

 

ヤラ川

 

 

フリンダースストリート駅

 

タウンホール

 

ウォールアートストリート

 

バークストリート

クリスマス以外でもキラキラしていました♪

 

久しぶりの夜のメルボルンシティーでした。

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

 

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由