シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン -23ページ目

ご訪問ありがとうございます。

 

『メルボルンでオトナ旅』

をご提案しているMapleです。

 

メルボルンシティーを個人ガイドしています。

シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介

 

自己紹介はこちら

 

こんにちは、Mapleです。

 

明日から6月になりますね。

メルボルンの6月は一気に気温が下がる日が多くなり、冬の到来を感じる時期です。

 

image

メルボルンは現在、4回目のロックダウン中です。

5月27日より7日間のロックダウンが始まりました。

 

インドからオーストラリア入りした方が、他州で隔離期間を過ごし、ビクトリア州へ戻ったのちに症状が出たそうです。

ホテル隔離中に他の帰国者から感染したと言われています。

 

24日ごろから感染者が認められ、27日にロックダウンというとても早い対応でした。

 

最低限の外出(自宅から5キロ圏内)

仕事や学校は全てリモート。

レストラン、カフェはテイクアウトのみ。

外出時のマスク必須。

など。

 

 

ビクトリア州のホームページなどで、新規感染者数や、その方達が訪れたスポットなどがリストアップされ、同じタイミングでそのスポットにいた人は検査をするように言われています。

 

 

今回で4度目のロックダウンとなったメルボルン。

シティーにも人が集まるようになり、マスク姿も少なくなって来たと感じていたつい先日から、うって変わってのロックダウン。

 

仕事や学校などは割とスムーズにリモートに切り替わっている印象があります。

(半年のロックダウン経験がありますものね。)

 

メルボルンではこの冬に色々なイベントが企画されていましたが、それらも行うことができなくなり、今後どうなるのでしょう。

 

ここからは、ロックダウン少し前のメルボルンシティーの様子をご紹介します♪

ある雨の日のメルボルン

 

この日は快晴♪

すごいデザインのビルですよねー。

 

トラム

 

バークストリート
 

エリザベスストリート

 

スワンストンストリート

 

カフェの並ぶ小道も寂しい感じに。。

 

シティーのオフィス街は高いビルに囲まれています。

 

出勤する方々。

ある朝のメルボルンシティー。

 

ロックダウン中は外出もままならず、スーパーへ行くくらいしかできません。

最近アボカドが安い!!

オーストラリア産のアボカド

Boxの絵もオーストラリアの鳥キバタンです!

 

 

日本の6月は梅雨で、ジメジメとした過ごしにくい時期ですよね。

メルボルンには梅雨のような時期はありませんが、

雨が降って寒い日があったり

青空が広がるポカポカ陽気があったり

お天気が変わりやすい街です。

 
ステイホームが延長されるのかどうか気になるところですが、メルボルンの冬の始まりを暖かくして過ごしたいと思います。
 
6月が楽しい月になりますように♪

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由

   

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ご訪問ありがとうございます。

 

『メルボルンでオトナ旅』

をご提案しているMapleです。

 

メルボルンシティーを個人ガイドしています。

シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介

 

自己紹介はこちら

 

先日、お友達とこちらのレストランへ行きました。

HERO

フェデレーションスクエアにあるACMIのレストラン。

セレブリティーシェフが手がけたレストランだそうです。

 

こちらのKarenさんというシェフは、よくテレビで見かけます。

私は以前に、メルボルンのプラーンマーケットでお買い物をされているところを見かけたことがありますよ♪

 

以前は別のレストランでしたが

爽やかなブルーとポップなアートの内装になり、雰囲気も変わりました。


  

有名人が描かれたアート

 

誰が誰だかわかるかな?

 

 

Karenさんのインスタにあった動くNic Cave

 

こちらをシェアしましたよ。

House made semolina cavatelli pasta with crab, chilli and crustacean essence

 

Chargrilled broccoli, baked buffalo ricotta, blue cheese and toasted garlic pane
 
とっても美味しかったので
きっとデザートも美味しいはず〜♡
ということで

Montenegro crème caramel, dates and sesame praline 

 

本日のスペシャルだったルバーブとラズベリーのケーキ

 
とっても美味しいデザートで幸せでした♪
(かなりのボリュームでした〜)
 

私たちは早めに行ったのですが、この後どんどんテーブルが埋まって行きました。

 

こんな風に、レストランでおしゃべりしながらお食事ができるようになったメルボルン。

ロックダウンを乗り越えて、これからどんどんシティーも活性化していくように、様々なイベントなども行われています。

 

レストランを出たところ。

 

フェデレーションスクエアの建物はとてもユニークです。

 

紅葉とメルボルンシティー。

 

 

曇りの日が多いメルボルンの秋。

今週末もあまりお天気はイマイチのようです。

 

あなたのお住いのエリアは、お天気の良い週末となりそうでしょうか?

どうぞ良い週末をお過ごしくださいね♪

 

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由

   

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ご訪問ありがとうございます。

 

『メルボルンでオトナ旅』

をご提案しているMapleです。

 

メルボルンシティーを個人ガイドしています。

シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介

 

自己紹介はこちら

 

五月のメルボルン。

青空なので、まるで春のように見えますが

メルボルンは今、秋なのです。

 

ポカポカ陽気で気持ちの良い日に街を歩きます。

 

トラムの街メルボルン。

 

紅葉した街路樹が秋だとお知らせしてくれています。

でも

半袖短パン姿が見られるのも

メルボルンらしさかもしれません。

(外国あるある?)

 

フリンダースストリート駅

外観が有名ですが、中側からの景色も綺麗ですよ。

 

この日の休憩スポットはこちら。

image

幸福堂

 

以前の記事

 

 

メルボルンにもう1店舗できたので、現在に店舗あります。

シドニーにもあるようですよ。

 

この日は新しい店舗へ。

前回は結構並んでいましたが

この日は私の前に一人だけ。

 

その後も

テイクアウトの人がちらほらという感じでした。

 

image

Sugar Boba Late

ソイミルクに変えてもらいました。

 

熱々のBoba(タピオカ)が入ったラテ。

 

お腹も空いていたので、あっという間に飲み終わりました。

 

そこでふと、

あの赤いの何?

 

image

占い的なもの?

おみくじかな?

 

一本引いてみました。

 

image

Average Luck

It is hard to tell who you should love at this moment in your life.

 

何だかパッとしないメッセージを受け取りました 笑

 

 

今週末はどのようにお過ごしですか?

明日、インスタグラムでお散歩ライブを予定しています。

 

お時間がある方は

是非遊びにきてくださいね。

 

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由