メルボルンの駅にある秘密?!の場所へ | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン
こんにちは、Mapleです♪
 

クリスマスが近づき

メルボルンシティーも

クリスマスムードが漂ってきました。

 

フェデレーションスクエア

 

 

大きなツリーがある

フェデレーションスクエアの前にあるのが

 

image

フリンダースストリートステーション

 

image

メルボルンのアイコンとして知られるこちらは

オーストラリアで最初に作られた駅です。

 

image

このように駅舎はとても長いのです。

 

先日

このフリンダースストリート駅の内部に入ることができました!

 

プラットフォームを見下ろせました。

 

ヤラ川の向こうにはホテルが。。。

 

今回どうして

このような場所に入ることができたかというと…

 

現在フリンダースストリート駅内で展示されているこちらへ行って来ました♪

 

 

アーティストの作品を見たいというよりも

これまで30年近くも使用されていなかった駅の中を見てみたかったんです。

 

階段で3階まで上がります。

長い廊下。

ここを見下ろすと、駅のプラットフォームが見えます。

 

展示されているアート作品を少し。。

 

 

 

 

こちらはみてみたかったBall rooom(ダンスルーム)

 

30数年前までは
イベント会場として使われていたそうです。

 

 

 

プラットフォームと反対側からの景色は、

カフェストリート

 

いつもはこんなアングルです。

image

 

エリザベスストリート

いつもはみられないアングルで楽しかったです。

 

image

この辺りを見学しましたー。

 

普段入ることができない場所なので、

貴重な体験ができて面白かったです。

 

度重なるロックダウンを経て

こちらのイベントは

6月12日まで開催中です。

 

 

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

 

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由