メルボルンのスーパーで貰えるものと購入品♪ | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

ご訪問ありがとうございます。

 

『メルボルンでオトナ旅』

をご提案しているMapleです。

 

メルボルンシティーを個人ガイドしています。

シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介

 

自己紹介はこちら

 

ロックダウン中は

移動は自宅から5キロ圏内のみ。

 

お出かけはお散歩かスーパーへ行くだけに。。。
 

メルボルンのスーパーは

Coles 

Woolworth

の二つがメジャーです。

それぞれのスーパーから、無料のマガジンが出ています。

 

レシピがたくさん載っているマガジンで

写真も多く、見ていて楽しいです。

 

毎日の食事を考えるのも大変なので

時々こういったマガジンから作ってみたいものを見つけたりします。

 

カリフラワーのグリル。

一度はやって見たいと思いつつ、まだチャレンジしていない。

 

ニョッキ

いつも自分で適当に作ってしまうけど、一度はちゃんとレシピ通りに作ってみたい。

 

フラワーレスのオレンジケーキのレシピ♪

しっとりとしたオレンジケーキが好きなので、これ作ってみたいな〜♪

 

Coles とWoolworth

私はどちらも行きますが

どちらかというとWoolworthが好き。

どうしてかというはっきりとした理由はないのですが、何となく以前からWoolworthを選んでいることが多いです。

(随分前になりますが、Macroというオーガニックブランドのものが置かれるようになってからかなー?)

 

とはいえ、家から一番近いのがColesなので

Colesもよく行きます。

 

先日はこちらを購入。

このブランドのチップスは美味しくて好きなのですが

新しくなみなみシェイプのチップスが出ました。

ビネガーフレーバーも好きなので

おいしかったですー♪

 

あと、こちらはスーパーではなく、BicWかどこかで購入したもの。

Whittakersのチョコレート

ニュージーランドブランドのチョコレートなのですが

美味しいので気に入っています。

 

Whittakersのチョコレートはスーパーにもうっており

 

 

 

 

 

こんな感じのブロックのものもあります。

 

私は薄いチョコレートの方が好きだということに最近(!?)気づき、

それから薄い板チョコタイプを選んでいます。

 

image

Green&Blacke'sのこちらより

 

 

image

同じGreen&Black'sでもこのタイプが好き♡


あなたはどんなチョコレートがお好きですか〜?

 

7日間のロックダウンが

延長されるか否か

やきもきしている状態のメルボルン。

 

とりあえず、コーヒーとチョコレートでも。。。

 

 

明日も良い日に♪

 

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由