Remembrance Day | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

ご訪問ありがとうございます。

 

『メルボルンでオトナ旅』

をご提案しているMapleです。

 

メルボルンシティーを個人ガイドしています。

シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介

 

自己紹介はこちら

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由

   

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

11月11日の今日は

Remembrance Dayという日です。

 

リメンブランス・デー[1]またはリメンバランス・デー英語: Remembrance Day、もしくはPoppy Day)は、1918年11月11日第一次世界大戦終結を記念してイギリス国王ジョージ5世によって定められた記念日

ウキペディアより

 

メルボルンのShrine of Remembrance(戦争慰霊館)では祈念式典が開かれます。

 

メルボルン戦争記念館

建物の中央にある石版の上に

11月11日午前11時に自然光が差すように設計されています。

(現在では夏時間導入により時間がずれています)

 

この記念日以外でも

光の投影による追悼式は毎日行われます。

 

 

この戦争慰霊館で行われる大きな式典がもう1つあります。

4月25日のANZC DAY(アンザックデー)です。

 

ANZC DAYについての記事はこちら

Shrine of Remembrance・戦争慰霊館

 

 

日本人として

日本から戦争について思う事。

 

日本人として

日本以外の国から戦争について思う事。

 

人として

戦争について思う事。

 

そういったことを考えさせられる日でもあります。

 

戦争慰霊館には、

資料館があるのでじっくりと見学するもよし。

 

素敵な建物とバルコニーからの景色を眺めるだけでもよし。

 

メルボルンシティーから歩くこともできるので、

お時間のある方は是非訪れてみてください。

 

 

ご案内もしておりますので、

ご希望の方はお気軽にお申し付けくださいませ。

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram