TRANSFORMER | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

TRANSFORMERはこちらですよー!

 

分かりやすい矢印にそって歩くと、

 

ありました!

 

って、ここはなんでしょう?

 

OPEN

 

 

 

 

メルボルンのシティーからほど近いFitzroyというエリアにあるレストランです。

 

TRANSFORMER

 

お料理が上手な義姉が気になっていると言っていたこちらのレストラン。

 

ベジタリアンフュージョンのお店です。

ヴィーガンやグルテンフリーオプションもありますヨ

 

私たちはアラカルトではなくFeed Meというランチコースにしました。

これはお任せなので、どんなお料理がでてくるのかわかりません!

 

 

まず出てきたのがこちら

すこしもちっとした食感のパン?と、クミンが効いたディップと共に。

右側はひよこ豆でできたサクッとしたスナック菓子のようなもの。

 

 

実はこれ全て

 

すごーくしょっぱかったんです汗

 

家では塩分控えめにしているので、レストランへ行くといつも味が濃く感じられるのですが、

こちらは本当にしょっぱかったえーん

 

私たちの舌が塩分に慣れていないだけで、みなさんはしょっぱいと思わないのだろうか?

と思いつつ結局完食。

 

 

お次はサラダ。

フリッカ、アーモンド、リンゴ、フィネルなどが入っています。

 

こちらはとっても美味しかったですおんぷ

 

 

次に出てきたものは、

キングオイスターマッシュルームでしたが、

写真を撮るのを忘れてしまったので、お借りした写真です。

こちらからお借りしました

 

キングオイスターマッシュルームって

エリンギですね。

 

二つに切ったエリンギをグリルしたものに、ローストされたちょっとした野菜添えあせる

 

後からメニューを見るとこれが19ドル(約1600円)でした汗

メルボルンでエリンギを買うと高いのかどうか解りませんが、日本ですごくお手軽に手に入るエリンギが19ドルのお料理に変身ですガーン

 

 

あっという間に食べ終わり、

続いては

ワイルドライス、レンズ豆、アーモンド、カレントなどが入ったピラフ

トロトロのナスとトマトのソース、緑のはなんだか分からなかったとキヌアのカリッとしたもの

 

ライスは美味しく感じたのですが、ナスのほうは味が濃いなーという感じ。

 

コースは以上でした。

 

すでにお腹がいっぱいでしたが、せっかくなのでデザートも頼んでみました。

デイリーフリーのデザートがあるレストランは少ないのです!

 

じゃん

左上のココナッツのキャラメルアイスクリームが一番おいしかったおんぷ

 

チョコレートケーキはとっても甘かったです汗

 

コーヒーも一緒に頼んだのですが、なかなか来なかったので待ちきれずにケーキを食べ始めちゃいました。

 

 

お店の雰囲気も良く、スタッフもフレンドリーでしたが、

お料理が私達にはとってもヘビーに感じました。

 

いつも素朴な食事ばかりしているためか、レストランのリッチな食事にお腹がびっくりしてしまったようで、その日はその後(胃もたれで)何も食べられず、次の日もあまり食事をしませんでした。

 

 

口コミは割と良いこちらのレストラン。

みんなはしょっぱくないのかな?←2回目

 

天井が高くて、グリーンの植物が映えるおしゃれな雰囲気のレストランでした。

ごちそうさまでしたニコニコもみじ

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村