めいぷるのブログ -19ページ目

めいぷるのブログ

趣味のドローンの事や日常の事を書き残してみたいと思ってます。

そういえばと気になった事が

 

夏場の街灯への虫の飛び回りなんです。

 

街灯、自販機に羽アリ、蛾、黄金虫等々 飛んでないんです!

 

調べてみるとLEDに対しては、複眼の昆虫は集まりにくいと言う事

 

 

自宅前の自販機の証明もLED化され、虫は集まって来てないです。

 

虫が集まって来てないので、夜、夜中でも購入しやすい!

 

 

LED化された街灯で明るいです。

 

街灯に虫は、集まってないです。

 

街灯のLED化で昆虫の生態系も変わってきているのかなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

カルシウム摂取の為、チーズと牛乳を摂る様にしてます。

 

チーズは、6Pチーズ

 

最近、値上げラッシュで乳製品も値上げ

 

6Pチーズも税込み300円?

 

出来るだけ安く購入したいと思い探していると

 

近所のコスモスドラッグで 208円!!

 

1家族3個までを購入

 

 

なんか薄くなった?とネットを検索すると

 

150gから102gへと減らされていました。

 

価格的に戻る事はないと思うのですが、更に薄くなるのかなぁ~

 

 

 

糖尿病持ちの私は、2カ月に1回の血液検査

 

火曜日に採血、採尿

 

木曜日に担当医の当番日、問診、処方箋

 

と言うパターンで8年通院しています。

 

食事と服薬だけでの血糖値コントロール

 

糖分の多量摂取、食べ過ぎさえしなければ問題なし!

 

今回もそのパターンで木曜日に受診しに行ってたら

 

中待合で待機、名前を呼ばれ

 

「血液検査の結果が不手際でまだ出てないんです。」

「本日の受診は、どうされますか?」

 

処方箋を書いてもらわないといけないので受診しますと言って

 

名前を呼ばれるまで待った。

 

いよいよ、受診

 

火曜日の採血者の結果が不手際で出てないんです。すいません。と担当医

 

2カ月に1度の検診だったのですが

 

今回は、薬の処方は、1カ月で来月、検査結果聞きに来て下さい。

 

と言う事で今回の問診は、終了。

 

受付から会計まで1時間

 

検査結果も聞けずに受診料、880円

 

来月もまた、880円と1時間

 

検査結果が出なかったのは、人為的なのか検査機器の不備なのなか

 

可能なら連絡をもらいたかったです。

 

 

 

 

仕事で使ってるハンダごて

 

通常使用と違う使い方をしてます。

 

ミシン糸をハサミで切るのではなく、ハンダごての熱で焼き切ります。

 

3年?くらい使っていてコテ先がダメになり、交換と思い弄っていたら

 

ヒーターの中に軸が残ってしまい、取れなくなってしまいました。

 

ゴミにしてしまいました。

 

ないと仕事にならないのでホームセンターへ

 

オリンピックと言うホームセンター

 

使っていた物と同じ物もなく次のホームセンターへ

 

スーパーバリューと言うホームセンター

 

行ってみてびっくり!

 

閉店セールをしてました。

 

DIY用品50%OFF 家電30%OFF 文房具60%?OFF

 

数日前からやっていたのだと思うのですが

 

商品は既に9割方、売れてしまっていた様で店内展示棚はがらがらで

 

もっと早く知っていたらなぁ~とがっかりしました。

 

と言う訳でここも売ってなくて

 

ロイヤルホームセンターへここでもなし

 

ビバホームへ ここもなし

 

コーナンホームセンターへ ここもなし

 

D2ホームセンターへ ここもなし

 

別の大きなロイヤルホームセンターへ

 

代替えの商品をやっと見つけました。

 

以前の物は、goodの物  代替えは、HAKKOの物で15w

 

ヒーターは、セラミックなので長持ちするのは同じかなと

 

 

先端も細く糸を切るのも便利です。

 

 

スーパーバリューのホームセンター閉店後は、9月下中に

 

コーナンが入るそうで、ホームセンター好きな私は、楽しみです。

 

 

 

 

 

 

月末締め昨日納品で時間が出来たので

 

糸、両面テープを買いに材料屋さんへ

 

入口のシャッターが1/3閉まっていて、店内に奥さんが見えたので

 

中に入って声を掛けると

 

昨日で閉店したんです。と言う返事

 

えっ? 寝耳に水状態です。

 

お世話になって35年くらいになるのかなぁ~

 

急ぎで欲しい時に買いに行ける距離の所にある材料屋さんだったので

 

廃業されるととても不便を感じる様になってしまいます。

 

廃業理由は、ご主人の体調不良と言う事です。

 

これからは、材料を切らさない様に管理してないと仕事が止まってしまいます。

 

都内の材料屋さん

 

清水商事

 

| 清水商事ONLINE SHOP (shimizusyouji.co.jp)

 

 

大戸糸店

 

ビニモ/ビニモMBT/麻糸/ミシン糸/手縫い用糸/コバ塗り液/革工具の大戸糸店 (ohtoito.com)

 

 

昼間の都内への買い物は、半日がかり

 

通販するしかないですね