めいぷるのブログ -20ページ目

めいぷるのブログ

趣味のドローンの事や日常の事を書き残してみたいと思ってます。

月末締め昨日納品で時間が出来たので

 

糸、両面テープを買いに材料屋さんへ

 

入口のシャッターが1/3閉まっていて、店内に奥さんが見えたので

 

中に入って声を掛けると

 

昨日で閉店したんです。と言う返事

 

えっ? 寝耳に水状態です。

 

お世話になって35年くらいになるのかなぁ~

 

急ぎで欲しい時に買いに行ける距離の所にある材料屋さんだったので

 

廃業されるととても不便を感じる様になってしまいます。

 

廃業理由は、ご主人の体調不良と言う事です。

 

これからは、材料を切らさない様に管理してないと仕事が止まってしまいます。

 

都内の材料屋さん

 

清水商事

 

| 清水商事ONLINE SHOP (shimizusyouji.co.jp)

 

 

大戸糸店

 

ビニモ/ビニモMBT/麻糸/ミシン糸/手縫い用糸/コバ塗り液/革工具の大戸糸店 (ohtoito.com)

 

 

昼間の都内への買い物は、半日がかり

 

通販するしかないですね

 

 

 

今日から梨の直売所が開店

 

母の入居先のグループホームへ初物のお届け!

 

 

 

 

出始めは幸水です。

 

梨も値上げしてました。

 

500円→600円

 

1000円→1200円

 

この時期、訪問先への手土産は、梨です。

 

 

 

 

 

国道464号、通称梨街道

 

27日あたりから梨の直売所の営業が開始

 

9月下旬まで渋滞に

 

特に混むのが8月のお盆の時期

 

周辺には、墓地、霊園が多いので

 

墓参りの方と梨を購入目的の方で渋滞に

 

外出時、帰宅は夕方以降にしないとダメ!!

 

最初に出荷されるのが 幸水

 

早々に購入して、母の入所先のグループホームへお届け

 

お盆の頃には、豊水

 

8月下旬には、かおり、あきづき 等々

 

9月下旬まで特に週末は、渋滞!

 

梨農家さんは、稼ぎ時なんですけどね!

 

いつも購入してる梨の直売所

 

中野梨園

 

 

 

kamagayasikankounougyoukumiai.info/4nakano.htm

 

 

天候不順で花火大会の中止が有ったりとこの時期の催事は大変

 

足立の花火大会の中止を受けて、葛飾の花火大会の様子を早い時間から

 

ワイドショーで放送

 

天候にも恵まれ無事開催!!

 

昨日は、近所の松戸駐屯地の盆踊り花火大会

 

 

13時から雷、土砂降りの雨

 

16時~の一般公開時は、雨もなく無事、花火大会も終える事が出来てた。

 

昨年は、新京成の人身事故などがあり渋滞や帰宅困難者が有ったみたいですが

 

今年は、問題なく終わったみたいです。

 

これから各地で花火大会、盆踊り

 

無事の開催される事を期待してます。

 

 

 

 

マキタ互換の18Vリチウムイオン電池を過放電してジャンク状態にしてしまいました。

 

充電回数も数回で充電エラーになってしまいました。

 

youtubeで復活の仕方を検索したらありました。

 

【DIY】過放電で充電できなくなったマキタバッテリーを復活させてみた! (youtube.com)

 

1個新規でヤフオクで購入して、youtubeの通りに接続

 

無事に復活!

 

ドローンのバッテリーもそうだけど

 

リチウムイオン電池、管理が大事ですね!