めいぷるのブログ -14ページ目

めいぷるのブログ

趣味のドローンの事や日常の事を書き残してみたいと思ってます。

午後2時半ごろ 母の入所先のグループホームからの電話

 

先月分の使用料の請求金額のお知らせかな?と思ったのですが

 

先週の水曜日あたりから右の脇の付け根辺りに膨らみが出来ていて

 

ホーム担当医が整形外科に診てもらって下さいと言われたとの内容

 

これから病院に連れて行くので診察券を届けて欲しいと

 

診察券を届けて、病院まで付き添いました。

 

右腕、脇の付け根にピンポン玉を半分に切って並べたくらいの柔らかい膨らみがありました。

 

診察してCT撮影、画像をみると液体が溜まってますねぇ~と

 

局所麻酔をして注射器で液体を吸引、内出血状態の血でした。

 

25ccのシリンジ、4本 100ccほど抜き取りました。

 

考えられる原因は、ぶつけた。

 

着替えの際に腕を伸ばした際に大胸筋の血管が切れた。

 

と言う事でした。

 

いつもは、面会時間は、15分

 

今回は、居眠りもせず診察待ち、清算待ちの時間と1時間近く面会?出来ました。

 

1回の治療で再度内出血してなければ良いのですが!!

 

 

 

 

色々、値上げ、値上げで

 

100円ショップのお菓子、食品等々

 

値段変わらずで量が少なくなっていたりします。

 

昼食に良く、コンビニ、スーパーでおにぎりを買う事が多いのですが

 

ウエルシア、それも家から近いお店が安いんです。

 

1個79円(税込み85円)

 

 

 

スーパーベルクス 100円(税込み108円)

 

多分、業務スーパーのおにぎりが最安だと思うけど

 

安かろう少なかろうと言う感じかなと思うのですが

 

近所にウエルシア、半径3km圏内で5軒あるんですが

 

79円で販売してる店もあれば、118円で売ってる店もあります。

 

同じ、おにぎりなんです。

 

価格設定は、たぶん? 店長の権限 かなと思っているんですけど

 

コンビニおにぎり、1個分で2個買えてしまうのでつい、ウエルシアのおにぎりを買いに走ってしまいます。

 

値段的には

 

コンビニ > スーパー > ドラッグストアー > ディスカウント

 

ディスカウントでも価格的に高い物もありますけどね!

 

コンビニへ行くよりも近所のウエルシアは、24時間営業なので

 

つい買い物へ行ってしまいます。

 

最近は、コスモスドラッグストアーと値段比較しながらの買い物です。

 

 

 

何日か前に近所の桜並木を通った時に

 

何気なく思ったのが、正月も過ぎたばかりなのに

 

あと2カ月半もすると桜が咲くのかぁと

 

ネットでも第一回の桜の開花予想が出てました。

 

 

 

ここ数年からすると少し開花が遅いみたいです。

 

これからも気温が低いが続くんだろうなと

 

早く暖かくなって欲しいです。

 

 

ガソリンの補助金がなくなり12月に5円程度値上がり

 

来週16日には更に5円値上がりと言う状況

 

近隣のガソリンスタンド、セルフで171円/Lのエネオス

 

168円のコスモス石油

 

Vポイントを貯めてたのでエネオスで給油してたのですが

 

アプリ経由での給油でコスモだと162円になり

 

エネオスより安く給油出来ました。

 

更にPAYPAY払いでくじ引き、還元、楽天ポイントと表示価格より

 

かなり安く給油出来てます。

 

ガソリン、灯油の給油とスマホアプリを利用するとお得ですよ!

 

 

年末31日に弟が母に面会の為、帰省

 

午後3時過ぎに面会の為グループホームへ、おやつの時間が過ぎた頃は、起きているかと思ったのだけど

 

目をつぶって口をもごもごとやっている。

 

話掛けても返事はない

 

名前を呼んでみると はーいと1度だけ

 

乾癬が痒いらしく目をつぶってはいても膝の回りを掻いていました。

 

最近は、寝ている時間が長くなったと言う事で面会のタイミングが悪いと

 

寝てる姿しか見れない。

 

元旦は、例年の事で川崎の従姉妹宅へ挨拶に

 

叔父、叔母が亡くなり唯一、近場で顔を出せる親戚になってしまった。

 

年末年始、煽り運転じゃないけどおかしな運転をする人に2回出くわしました。

 

前を走る軽自動車、指示器も出さずにふらふらしてる車

 

直進、右折レーンに並んでるにも関わらず

 

左折レーンにいる私にクラクション、右側から私の車の前へ出て

 

左折して行きました。

 

今週中は、日常運転しない人達が出てるので運転は気を付けないとと思ってます。

 

元旦、2日と天気も穏やか暖かい日でした。

 

弟も珍しく9連休が取れたと言う事で2晩泊りで夕方、帰宅しました。

 

次回の帰省(面会)は、5月か8月のお盆?かな

 

私はと言えば、年中無休?大晦日も元旦も家に時は、ついつい仕事をしてしまってます。