葬儀会場、ハートホール東松戸
2日に亡くなり、6日通夜、7日葬儀、無事終わりました。
母の姉である叔母も老人ホームから外出で弔問してくれました。
仕事関係3名、あとは全員身内、従兄弟、従姉妹です。
世代が変わり、冠婚葬祭で集まるのは、従姉妹、従兄弟だけです。
火葬場から式場へ戻って来て、食事の時に
1人の従兄弟に疲れた顔してるねって言われました。
疲れたと言うかがっかりの顔だったんです。
火葬されお骨拾いの時にあまりの骨が細かくなってしまっていた事にびっくりで
病気もせず、薬も飲まずの母だったのでさぞ、お骨も綺麗に残っているのではと思っていたんです。
年齢の割りには、骨密度も十分あると医者から聞いていたんです。
大きく形の残ってる骨を拾い、頭の骨を係りの人が骨壺へ入れ
残りは、掃き集め骨壺へ
半分にも満たない量になってしまいました。それを見て気落ちした顔をしてたんです。
火力の強い火葬場だったのでしょうか?
このあともお墓の事、法事がやって来るので気が重くなります。