こんにちは♪
ご訪問くださりありがとうございます。
いいねやフォロー嬉しいです。
ありがとうございます。(*´▽`*)
昨日はどなたかがTwitterで
過去記事を紹介してくださったようで
ランキングが爆上がりしていて
びっくりしました。
コロナ関係の話を書くようになってから
当然アメトビに選ばれることも
なくなりましたからね~。
外部で紹介してもらえるのは
ありがたいことです。
ありがとうございました♡
さて、
今日は、小麦粉なしで
キッシュを作ったよー
平日の朝食は前夜の残り物に
お味噌汁が多いんだけど
週末の朝はお弁当を作らないので
時間があるし
ちょっと手の込んだものを
食べたくなるんだよね。
グルテンフリー
キッシュ
冷蔵庫内の消費したい食材使用。
材料&作り方
※こちらの1カップは250mlです
フィリング
ベーコン: 2枚
玉ねぎ(小): 1/4
(みじん切り)
キノコ: 適量
(小さく切る)
カリフラワー: 1カップ分
(小さく切る)
キャベツ : 1カップ分
(粗みじん切り)
ほうれん草: 1株
(細かく切る)
人参 : 適量
茹でヒヨコ豆: 1/4カップ分
みじん切りニンニク: 適量
好みのハーブ: 適量
塩こしょう: 小さじ1/4
シュレッドチーズ:1/4カップ分
※焼く直前に入れる
卵: 2個
※焼く直前に入れる
作り方
フライパンで全材料を
水分を飛ばしながら炒め、
冷ましておく。
パイ生地
水切りした木綿豆腐:半丁
(フードプロセッサーでそぼろ状にする)
オートミール:1/3~1/2カップ
ニンニクパウダー: 少々
オニオンパウダー: 少々
塩コショウ:少々
オリーブオイル:大さじ3
作り方
オーブンを200度に予熱。
大きなボウルに生地の全材料を入れ
ゴムベラでよく混ぜ合わせる。
(水分が多いようならオートミールを足す)
ぼそぼそして来たら
パイ型に入れ、手で型に押し固めていく。
こんな感じ。
(10Inch =25cmガラスの型使用)
200度のオーブンで10分焼いて取り出す。
キッシュの形成
調理したフィリングに
卵を割り入れ、チーズも入れて
スプーンで混ぜ合わせ
焼いたパイ生地の上に広げて
200度のオーブンで
10-15分焼く。
出来上がり~♪
普段加工肉や乳製品は食べないのですが
風味付けに少し加えました。
オートミールは低糖質食材ではない
のだけれど、野菜の食物繊維が
多いので一緒に食べればOK。
夫の場合、糖質制限するなら
その分脂を摂取すべきなのに
そこを理解していないので
低糖質食でちょうどいい。笑
とっても美味しかったです。
(*´▽`*)
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コロナワクチン後遺症を診察してくれる
病院一覧↓
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン
についてのお問い合わせ先↓
国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済
食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料
ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。
天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。
※これはアロマオイル(精油)とは別物です。
硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。
詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。
イスラムの預言書に「死以外のあらゆる病を癒す」と書かれるほど超スーパーフード。イ☆☆メクチンの代用に。(FLCCCプロトコル)40mg/kg (50kgの人は2g)を毎日。小さじ1で約2.5g。摂りすぎ注意
コーヒー豆とブラックシードを一緒に挽いて毎朝挽きたてコーヒーを飲んでいます。蓋つきだから挽きすぎても保存できて便利♪