こんにちは♪
ご訪問くださりありがとうございます。
いいねやフォロー、コメント嬉しいです。
ありがとうございます。
(*´▽`*)
今日も秋晴れ!
美しい日でした~(´∀`*)
さて、
今日は、骨専門医との電話診察と
術後2年8か月の
画像検査結果報告の話。
前回(2月)から(いつの間にか)
6か月毎画像検査になり
(主治医が忘れてて7か月なったけどー)
先日の検査結果が出たそうで
主治医から電話があった。
今回はね、ちょっと自信なかったんだよね。
気が付いたら
カルシウムのサプリを
5月から全く取っていなかったし、
あちこちが痛かったの。
サプリは
一時値段や送料が馬鹿馬鹿しいほど
上がってそんならいいやとやめてしまって、
最近送料が元に戻ってきたのに
注文するのを忘れてたの。
あちこちが痛かったのは、
肋骨(深呼吸した時などチクッと痛む)
尾てい骨(体を使い過ぎた日とか)
右足の甲(歩いたりしてときに)
ね、なんかそれっぽいところでしょ?
では、画像検査結果。
と、その前に恒例の
【私の病歴】
2019年
7月 乳がん告知される
8月 抗がん剤治療パクリタキセル12クール
11月 抗がん剤治療AC2クール(リタイア申し出)
2020年
1月 ホルモン治療開始 ゾラデックス皮下注射(1か月おき)
ホルモン剤アナストロゾール
右乳房全摘手術 腋窩リンパ郭清2か所
病理:リンパ転移1つ 微小転移2㎜、最小のりしろ5㎜
(追加手術拒否、放射線治療拒否)
2月 ホルモン剤エキセメスタン(アロマシン)に変更
ゾラデックス皮下注射(3か月おきに変更)
5月 術後4か月(1)CT検査、骨シンチ検査
骨転移発覚
6月 分子標的薬イブランス開始
ホルモン剤レトロゾールに変更
9月 骨密度検査
骨粗しょう症発覚(治療拒否)
10月 術後9か月(2)CT検査、骨シンチ検査
12月 分子標的薬イブランス5クールで中止
2021年
2月 術後1年(3)CT検査、骨シンチ検査
5月 コロナワクチン1回目接種
6月 術後1年5か月(4)CT検査、骨シンチ検査
10月 術後1年9か月(5)CT検査、骨シンチ検査
2022年
2月 術後2年1か月(6)CT検査、骨シンチ検査
9月 術後2年8か月(7)CT検査、骨シンチ検査←今回
では、
【画像検査結果】
3
2
1
変化なし
転移を示す証拠はない
無事クリア!
ちょっと待って?
電話で主治医に聞くの忘れちゃったけど
前回の骨シンチ検査結果にあった
「末梢の関節に軽度の関節炎を認めます」
って件は、どうなったの?
たぶん11月ごろに
主治医の診察があるはずだから
その時聞いてみるか。
たぶん、また
「知らない。だって書いてないから」
って言われるだろうけど。
今回の画像検査の前に
骨専門医による電話診察があった。
骨粗鬆症の治療を拒んでいる私に
主治医が紹介してくれたんだよね。
骨専門医の前に栄養士による
問診が40分くらいあった。
私は乳がん告知の前は
15年以上胃腸の不調が続いていて
体重が年々減って38キロまで落ちて
色々検査してもらったんだけど原因不明。
かかりつけ医の勧めで
病院の栄養士に相談しに行ったことが
あるんだけど
何を食べても下痢すると言っているのに
「カロリーの高いものを食べて」と言って
ピーナツバターを食べろとか
ナッツを食べろとか
チーズを食べろとか
アボカドを食べろとか
卵を食べろとか
プロテイン飲めとか
全く役に立たなかったの。
食べても下痢になるんだから
消化できてないってことだよね?
プロテインさえ消化できなかったのに
その指導は全くなかった。
自分で調べまくって46キロまで増やした。
(ワクチン後減り続けて今42キロ)
そんな経緯があったもんだから
今回も時間の無駄だと思ってたら
そうでもなかった。
ちょー上から目線
栄養士「チアシードをアーモンドミルクで
ふやかして食べてみて。
まあもう普段食べている食材だから
目新しい事ではないんだけど。
再確認できたからヨシ!
栄養士「太極拳はやってる?
あれは骨粗鬆症にいいと言われているのよ。」
実は私は太極拳をやっている。
習いに行きたいが
いい人を見つけられずにいる。
骨専門医からは
「ウエイトトレーニングをすることを
強く勧める。研究では、しないより50%
骨密度が上がると言われている」
と教えてもらった。
これもすでに知っているしやっている。
骨粗鬆症の治療については
「もう一度骨密度検査をしてからにしよう」
と言われたんだけど、
血液検査からも
CTと骨シンチの画像検査からも
骨転移に変化がないと出ているのに
やる必要あんのぉ??
必要ないっしょ。
3年に一度の検査なので
未満だと有料になるらしくて
別にそこまでして検査したいと思わない。
骨粗鬆症だと診断された頃から
私の考えは変わっていない。
↓
これからも自分を信じて進む!
٩( ''ω'' )و
カナダでは叶わぬ夢だが
バドガシュタイン鉱石がほしい!!
ということで
今回も無事クリアできたよ
の報告でした。
自分を信じる=自信!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
ワクチンの解毒にヨモギの成分アルテミシニンが効く!良かったら過去記事読んでね→こちら ケイ素も含んでるよ。
元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。
有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。
料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。
真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。
ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン
ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。
天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に
数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ
鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。
※これはアロマオイル(精油)とは別物です。
硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。詳しくは、
「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士の
ワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。