抗癌剤の副作用でお尻が痛い? ~粘膜強化に必要な栄養とは~ | Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

骨転移ありの乳がんステージ4 
人生なるようにしかならない。ならば、楽しく思いのままに生きる!
西洋医学と東洋医学、民間療法の”いいとこどり”で癌との共存を目指す!
※コロナワクチン1回接種ありの乳がんサバイバー。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。

 

いいねやフォロー嬉しいです。

ありがとうございます。(*´▽`*)

 

 

ひんやりとした風が心地よい

快晴の日が続いています。

 

 

 

 

 

 

 

このまま、夏のままがいい。。。(半泣)

 

 

浮き輪浮き輪浮き輪船浮き輪浮き輪浮き輪

 

 

さて、

 

今日は粘膜強化の話。

 

 

夫が抗癌剤治療1クール後

多分に漏れず

徐々に副作用に襲われた。

 

 

そんなある日、

抗癌剤治療経験者の私に夫が聞いた。

 

夫「お尻が痛くなったことあった?」

 

私「お尻??え?どうした?」

 

夫「トイレの後が、、、痛いんだよ」


(゚д゚)あっ!それ、きっと粘膜弱ってきてる。

 

抗癌剤やホルモン剤、放射線治療は、

代謝サイクルの一番早い

(細胞分裂が早いということ)

粘膜がやられる。

 

口から肛門まで体の中に

1本のパイプが通っているようなイメージで、

口内、のど、食道、肺、胃壁、子宮、

尿管、腸壁なども粘膜で覆われている。

 

 

私「最近、咳も出始めたし

髪の毛も抜けてきてるし

爪も薄くなってきてない?」

 

夫「爪は分からないけど、

お尻が痛いんだよ」

 

私「粘膜強化しないとだね。

ビタミンAを増やすか」

 

夫「Σ(゚Д゚) ビタミンAは

たくさん摂っちゃいけないんだよ」

 

私「それは、人工の話で

天然のビタミンAはレチノール

私は摂ってたけど大丈夫だったでしょ。」

 

(今はビタミンA単独では摂っていない)

 

過去に詳~しく書いた。

 

自分で読み返して

あーそうだったと色々と思い出した。

 

 

読んでもらうと分かるんだけど

やっぱりたんぱく質がしっかり摂れてないと

ビタミンやミネラルを入れたって働かない。

 

すべては化学反応だから。

 

夫の場合、アルブミンが低いことからも

分かるように

たんぱく質がまず足りていない。

煽り

 

 

たんぱく質が不足してたんじゃ

スタート地点に立てない。

 

普段から

BCAAをしっかり飲めと言っても

気が向かないと飲まない。

 

”病は自分で治すもの”

と私は思っているので

本人にその気がないのなら

ご勝手に~

 

私は手取り足取り面倒を見る気はない。

 

 

余命を告げられて

死にたくないと思ったんでしょ?

 

なぜ死なないように

やれることやらないの?

 

医者の言う通りやってりゃ大丈夫と

思ってたら生存率にまんまとハマって

殺されるよ?

 

 

これは今度見かねた時のために

今は言わずに取っておくか。

ニヤリ

 

 

サプリメント嫌いの夫が

毎日の食事で摂れるように

工夫している。

 

 

(詳しくはさっきの過去ブログに書いた)

肉はできだけ小さくすると

消化に負担がかからないし吸収が早い。

 

大根おろしやライム、キウイ、クエン酸などの

酵素の働きを利用する。

 

卵やレバーを食べて、

 

かぼちゃ、人参などの

オレンジ色の濃い野菜や

緑の濃い野菜を

油と一緒に食べる。

 

 

強化してから1週間くらいたったかな。

だいぶ咳も減ってきたし、

お尻が痛いのも治まったみたい。

 

 

だけど喜ぶのはまだ早い。

今週から2クール目が始まる~。

ネガティブ

 

 

食べ物だけでは追い付かなくなって

くるんじゃないかと思ってる。

その時はどうしようかなぁ。

 

 

頑固おやじの面倒を見るのは大変ざんす。

 

 

明日も晴れるかな♡

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

コロナワクチン後遺症を診察してくれる

病院一覧↓

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン

についてのお問い合わせ先↓

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

元京都大学医学部教授白川太郎博士がおすすめする鹿児島の天然アルカリ温泉ミネラルウォーター。飲んでアルカリ性を維持しよう。

 

国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済 

食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料

 

 

有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。

  ※これはアロマオイル(精油)とは別物です。

硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。

詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。