こんにちは♪
ご訪問くださりありがとうございます。
いいねやフォロー嬉しいです。
ありがとうございます。(*´▽`*)
暑い日が続いています(*´▽`*)
芝生の上はヒンヤリと気持ちがいい♪
まだまだ帰りませんよ、僕は。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、
今日は、がん患者は寝てばかりでは
駄目だよって話。
最新の研究紹介とその対策
について書きたいと思う。
この佐藤先生の動画
もうご覧になった方は多いと思うけど
見てない方のために紹介すると、
”がん転移は眠っている間に加速”
![]()
![]()
![]()
えーーー!そうなの?!
これまで、血中循環がん細胞(CTC)は
1日中ずっと血流中に出ていると考えられてきたけど
最新の研究で、睡眠中にもっとも
増えていることが分かったんだって。
動画で佐藤先生が紹介している論文に
(「Nature」に今年6月22日付けで発表)
乳がん患者の場合、血中循環がん細胞の大半が
睡眠後期の日の出直前に放出される
ことが示された。
詳しくは、佐藤先生の動画↑を見たり、
こちらを読んでね。
![]()
俺は、私は乳がんじゃないと思ったアナタ![]()
乳がん患者だけじゃないよ
詳しくは動画を見て。
佐藤先生の他の動画
大腸がんの人は、昼寝2時間以上注意
もちろんがん患者は良質な睡眠は重要。
長すぎてはいけないってこと。
寝る時間帯も大切っていうよね。
11時には遅くとも寝た方がいいとか
よく見聞きする。
ガンと睡眠時間の話は告知時点で
知っていたので、
私は毎晩11時までにベッドに入り
翌朝7時か8時には起きる。
(夜中1回はトイレで起きる)
そして昼間はちょこまか
よく動くようにしてる。
問題は
眠っている間どうすりゃいいのよ?
![]()
私は問題提起だけで終わるのは好きじゃない。
そう思っていたら
先日、石井万寿美先生が
記事にしてくださった。
![]()
うちにはワンコがいるので日頃
、石井万寿美先生のブログを読んでいるんだけど
ガンについては、人間にも当てはまることが
多いのでいつも勉強させてもらっている。
石井先生曰く、
これらの結果から、もふもふちゃんが寝るときに、しっかりアルカリ性にすることです。
アルカリ性にしておくと、がん細胞が増えにくいのです。
つまり朝起きたときに、尿のpHがアルカリ性になっておくということは大切ですね。
#1
寝るときに、しっかりアルカリ性にすること
#2
朝起きたときに、
尿のpHがアルカリ性になっておくということ
そーだよ、そーだよ、
アルカリ性を保っておけば
いいんじゃん!
![]()
![]()
この時あることと頭の中でリンクしたんだけど
その話は、長くなったので
続きはまた次回。
![]()
![]()
最後まで読んでくださりありがとうございました。![]()
コロナワクチン後遺症を診察してくれる
病院一覧↓
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン
についてのお問い合わせ先↓
![]()
国産ヨモギ茶 無添加 ティーバッグ3g×50包 残留農薬検査実施済
食物繊維 βカロテン クロロフィル 送料無料
ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン、ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。
天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。
※これはアロマオイル(精油)とは別物です。
硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。
詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。
イスラムの預言書に「死以外のあらゆる病を癒す」と書かれるほど超スーパーフード。イ☆☆メクチンの代用に。(FLCCCプロトコル)40mg/kg (50kgの人は2g)を毎日。小さじ1で約2.5g。摂りすぎ注意
コーヒー豆とブラックシードを一緒に挽いて毎朝挽きたてコーヒーを飲んでいます。蓋つきだから挽きすぎても保存できて便利♪










