血液検査 イブランス中止後11週間経過 | Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

骨転移ありの乳がんステージ4 
人生なるようにしかならない。ならば、楽しく思いのままに生きる!
西洋医学と東洋医学、民間療法の”いいとこどり”で癌との共存を目指す!
※コロナワクチン1回接種ありの乳がんサバイバー。

 

こんにちは

 

 

ご訪問くださりありがとうございます。音譜

 

いいねやフォロー、コメント、

メッセージ嬉しいです。ドキドキ

ありがとうございます。

 

気温は低いけど、晴れの日が多くなってきました。

 

 

くもり  晴れ  くもり

 

 

さて、

 

今日はイブランス5クールで

投薬中止となり11週間たった

先日の採血結果報告。

 

 

現在、標準治療はホルモン剤のみ。

レトロゾール (フェマーラ)

ゾラデックス皮下注射(3か月おき)

 

 

5クール終了日から11週間たった

血液検査結果は以下の通り。

 

()内数字は前回との比較

好中球:1.29 (0.11右下矢印

リンパ球:0.99 (0.11右下矢印) 

白血球:2.60 (0.3右下矢印) 

赤血球:3.95 (0.02右下矢印

ヘモグロビン:131 (1右下矢印)      

血小板:209 (1右上矢印)  

 

前回から2週間経ったが

また好中球もリンパ球も増えてないゲッソリ

 

やっぱり私は”少ない人”

これ以上は増えることはないのか?

チーンどよーん

 

 

因みに、告知時の数値は

好中球:2.08 

リンパ球:0.75  

白血球:3.2 

とりあえず、これを目指す。

 

 

まっ、白血球分画は、

個々の数よりバランスが大事

というからね!

ウインク

 

顆粒球:52%(理想:55-60%)

リンパ球:38%(理想:30-40%)

拍手

なかなかいい線イってるじゃん!

 

 

炎症反応を測定する

NLR(好中球/リンパ球比率)も、

1.36(1右上矢印チョキ

NLRについて

 

 

昨晩の体重46.0kg

拍手拍手拍手

 

やっと46kgまできた!

30歳のころの体重。笑い泣き嬉しいよ~音譜

告知時は38Kgだった。

(身長164cm)

 

私の体重増加ペースは、3か月に1kg増。

これは告知時から変わらない。

焦らずやっていくぞ。

 

 

腸環境を整え、

必要なたんぱく質、ビタミン、ミネラルを摂り、
感染症を防ぎ、
運動して体力を維持し、
筋力を増やす。

筋肉

 

 

 

病気を治すのは

医者じゃない

 

 

 

自分が病を治すという
意識を持つ
炎

押忍

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

以下、おまけ

 

 

闘病中の必須アイテム☆わたしのオススメ

 

   有機のココナッツでコールドプレス(低温圧搾法)のものを選ぼう。

   料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。

   真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

 

    ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン

   ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。

 

    生のアーモンドを8時間浸水して発芽毒を除去して、おやつに

    食べたり、サラダに加えたりしてビタミンEと酵素を摂ろう。

 

   100g中1.22mgのビタミン6が豊富に含まれているよ。

   サプリメントだけじゃなくナッツから栄養を摂ろう。