西洋医学の限界を知る① | Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

骨転移ありの乳がんステージ4 
人生なるようにしかならない。ならば、楽しく思いのままに生きる!
西洋医学と東洋医学、民間療法の”いいとこどり”で癌との共存を目指す!
※コロナワクチン1回接種ありの乳がんサバイバー。

こんにちは!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます。音譜

 

いいね!やフォローしてくださり嬉しいです。ドキドキ

気が合いそうな子には鼻を突き合わせてご挨拶。

 

 

 

朝から昼まで海辺は200M先が

見えないくらい深い霧に

包まれました。

 

 

いつもと変わらぬ場所ですが、

なんだか神秘的。

富士山

 

 

半魚人とか人魚とか

岩の上に座っていても

違和感ない感じ。笑

 

 

 

チューリップ赤

 

 

さて、

 
 
今日は、私が感じた西洋医学の限界
体験談を書きたいと思う。
 
 
あれは、私が25歳の時だった。

そう、数年前のはなし~。

    おいでゲラゲラなんつってー

 

 

朝、寝ぼけ眼で、寝室から出ようと
したところ、ドア枠に思いっきり
肩を殴打してしまった。
えーん
 
(小指を家具の端にぶつけるなど、
真っ直ぐ歩いているつもりでも
ものにぶつかるのは、
骨格が歪んでいるんだって。)
 
 
その後、痛みはあったが、あれほど
激しく殴打したのだから、こんなもんだろう
(私はこういうとこ、のんき)
と過ごしていたが、ある日入浴後
鏡の前に立った時に、気が付いた。
ポーン
 
大きなアザだけでなく、
左右の肩の骨の位置が違ったのだ。
道理で痛いはず。
翌日、徒歩10分の国立の総合病院の
外科へ行った。(都内の有名な病院)
 
その頃はまだ、紹介状なしでも
誰でも診てもらえる時代だった。
この5、6年後、紹介状なしの場合は
5000円請求されることに。
 

 

病院
まずは、レントゲン。
そして診察。
 
遠い昔のことで、
医者との会話など細かいことは
覚えていないが、若い先生で、
とにかく言われたことは、
「骨折はしていません。」

以上。

 

私「いやいや、骨折はしていなくても、

こうして肉眼でわかる通り、

骨、ズレてますよね?

 

 

医者「いえ、レントゲンでは

骨に異常はないので。」

診察終了。

   もやもやモヤモヤ

 

こんならちの明かない会話をした記憶が。

これが私の西洋医学の限界を知った

初めてのケース。

(まだまだあるのよ)

 

 

見た目はどうであれ、検査(レントゲン)で

異常がなければ、患者はそれまで。

はい、さようなら。

病院では何もしてくれない。

 

 

この後私は、自分で考えて

接骨院へ行った。
そこでは、検査などしなくとも
(レントゲン撮った後ってのもあるけど)
「骨ズレてますね」って
普通に治療してくれた。
 
 
これは外科的なことだから、
治療してくれるところを、
自分で考えて問題処理できたけど、
これが内科的、精神的なことだったら?
どこ行きゃいいのよ?
ってなるよね。
 
 
こんなことは西洋医学の病院では
日常茶飯事に起きていること。
それって患者にしたら悲劇じゃね?
 
 
私は過去16年間、
原因不明の胃腸不調だった。
 
色々検査しても
「データ上、異常なし」
と、スルーされてきた。
 
その結果、
体重が7キロ減り、激やせした。
(164cmで38㌔まで落ち、
骨粗しょう症になった。)
 
 
西洋医学だけに頼らず
私は分子栄養学のクリニックに
行くべきだった。
経験や知識を積んだ今だから
言えることだけど。
ゲロー
 
 
でもさー、
西洋医学の医者だって、
本当に患者を治したいと
思っているならば、
接骨院へいくようにだとか、
こんなところもあるよだとか、
アドバイスくれたっていいんじゃね?
それが親切ってもんだろ?
 
 
 
「点数にならないから」
「お金にならないから」
とかってよく聞く。
札束$札束
完全にビジネスだよね。
とても残念
 
 
人間の健康や命に係わることなのにね。
とても悲しい
ハートブレイク
 
 
でもこれが現実。
真顔
 
 
西洋医学の限界を知り、
「これ以上は無理だな」と
自分で見切りをつけて、
 
自分の病状にあった治療法を
自分で選択する。
 
癌であっても
それは同じ。
 
温泉治療したり、
気功治療したり、
補完・代替医療を活用したりして
癌と共存しいている人もいるし、
中には癌が消えた人もいる。
 
エビデンス?
そればかりに気をとられていたら
チャンスを逃すよ?
 
エビデンス集めるのに
どれだけのお金と時間がかかるのか。
 
 
 
西洋医学一択である必要はない。
 
 
そういう発想の転換をしてゆかないと
自分の健康を維持すること、
延命することは、
難しいのかもしれない。
 
 
そんなふうに考えている。
 
ウインク

 

 

私の体験した、

『西洋医学の限界知る』シリーズ

続きます。

 

よろしければ、お付き合いください。

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

 

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

以下、おまけ

 

あなたの栄養は足りている?

その不調は栄養不足かも。

(11月2日発売)

 

 

チューリップ赤

 

私が乳製品を食べないワケ

「乳がんと牛乳」

         ↑ネタバレ感想が読めるよ

 

 

チューリップ赤

 

飲んだり、料理に使える。

酵素入りアップルサイダーヴィネガー

 

チューリップ赤

 

乾燥した肌を強力にサポート

 

 

チューリップ赤

 

食用重曹。

重曹風呂でデトックス