こんにちは!
ご訪問いただきありがとうございます。
いいね!やフォローしてくださり嬉しいです。
上空の風を感じる空でした。
こんな日、カモメたちは、風乗りして遊びます。
前回のブログにたくさんの
「いいね」がつき、
あぁー皆さんも同じような
経験をされているんだなと
勝手な解釈をして、
誠に勝手ながら仲間意識を
芽生えさせていただきました。笑
ありがとうございます。
では、
そう、数年前のことなの~。
うそ、うそ

家へ引き返そうと思っても
痛みで微動だに出来なくなった。
家と立ち止まってしまった地点の
中間に、都内でも有名な
私立の大学病院があり、
そこへ診てもらいに行った。
(いやーどうやって行ったんだか?
全くその記憶がない。。。)
その頃はまだ、紹介状なしでも

もう遠い昔の記憶なので
何科のどんな検査をしたのか
定かではないのだけれど。
こんな時、どう答えるのが正解?
なんて返答したのか、
全く記憶にないけど
言われた衝撃は今でも忘れられない。
はぁ?
患者が痛みと訴えているのに?
GAME OVER
みたいに簡単に言うな。
これが私の西洋医学の限界を知った
2回目のケース。
(まだまだあるよ)
患者が痛みを訴えても、精密検査で
異常がなければ、患者はそれまで。
バイバイ
病院では何もしてくれない。
痛みがあるのに?





本当に必要?
人の細胞は、一人一人違う。
同じ人なんていない。

私の体験した、
『西洋医学の限界知る』シリーズ
もう少し続きます。
よろしければ、お付き合いください。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
以下、おまけ
あなたの栄養、足りてる?
その不調は栄養不足だからかも⁉
↓
(11月2日発売)
私が乳製品を食べないワケ
↓
↑ネタバレ感想が読めるよ
飲んだり、料理に使える。
酵素入りアップルサイダーヴィネガー
↓
乾燥した肌を強力にサポート
↓
食用重曹。
重曹風呂でデトックス
↓