自由軒 名物カレー | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

 

パントリーの奥から発掘された

 

レトルトカレー

 

 

平日のひとりランチの時に

 

作ってみた

 

 

 

大阪 難波 自由軒 名物カレー

 

 

 

 

有名なお店の有名なカレーだけど

 

今まで食べたことがなくて

 

このレトルトで

 

初めての実食

 

 

 

 

箱の中には

 

カレーペーストと

 

自由軒オリジナル

 

四代目ウスターソース

 

 

 

 

 

 

 

作り方は簡単で

 

 

フライパンに

 

カレーペーストを入れて

 

 

 

 

 

火にかけ

 

煮たたせる

 

 

 

 

 

 

 

そこに

 

ごはんを適量入れて

 

ペーストと混ぜ合わせ

 

むらなく混ざればOK

 

 

 

 

 

 

 

器に盛り付けて

 

真ん中に生卵をのせれば完成

 

 

 

半分はそのままで

 

残り半分は

 

ウスターソースで味変

 

 

 

独特なカレーの味で

 

私の好みではなかった

 

 

 

 

カレーを盛りつけている器は

 

アラビア ココ ディーププレート24cm

 

カレー パスタ ハヤシライス スープなど

 

深みがあって使い勝手が良いので

 

6年前に4枚購入した

 

 

1枚割り

 

また1枚割ってで

 

現在残っているのは最後の1枚のみ

 

 

 

引っ越し時には

 

お気に入りのダンスクのプレートが破損

 

 

 

チープな食器は

 

いつまで経っても

 

割れることなくきれいなままなのに

 

お気に入りの食器は

 

自ら断捨離されていく

 

 

 

 

 

 

SNSで美味しいと話題になっている

 

セブンのかにめしおむすび

 

 

本当にめっちゃ美味しかった

これが¥172って安すぎる

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村