がんすうどん | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

 

大和ミュージアムの後は

 

再び 車で移動して

 

 

同じ呉市内にある

 

三宅水産

 

 

 

広島に来てから

 

お気に入りになり

 

定期的に食べている がんす

 

 

 

 

いろんなメーカーから販売されていて

 

一番よく見かけるのが

 

三宅水産のがんす

 

 

 

 

 

 

近所でも買えるし

 

何度も食べているけれど

 

せっかく呉に行くなら

 

本社のお隣にある直営店へ行き

 

揚げたてを食べてみたいと思って

 

足を延ばした

 

 

 

 

熱々のがんすを食べる妄想をしていると

 

お店に到着

 

 

 

嫌な予感

 

店頭まで行くと

 

シャッターが閉じ

 

本日休業の張り紙

 

 

 

火曜日が定休日だとは知っていたけれど

 

日曜日もお休みだったなんて

 

 

予定では

 

店頭で熱々のがんすを食べ

 

 

がんす以外の練り物も購入して

 

夜は

 

その練り物をつまみに

 

ビールを飲む予定だったのに

 

 

残念

 

 

 

翌日

 

どうしてもがんすが食べたくなり

 

近所のスーパーへ

 

 

スーパーに向かう途中

 

広島ではメジャーなおうどん屋さん

 

ちからの前を通りかかると

 

 

 

 

ちからのおうどんと

 

みやけのがんすのコラボメニューが出ていた

 

 

 

美味しそう

 

食べて帰ろうかと思ったら

 

店内は満席

 

 

諦めて

 

スーパーでがんすを買って帰り

 

自宅で

 

がんすうどんを再現

 

 

 

 

うまいでがんす

 

 

 

だけどだけど

 

がんすとおうどんは

 

別々に食べる方が好きかな

 

 

カリカリに温めなおしたがんすが

 

お出汁を吸ってふにゃふにゃになるのが嫌

 

 

 

カリカリのがんすに

 

マヨ七味をつけて食べるのがベスト

 

 

ちなみに

 

ちからは

 

今年で創業88年

 

 

 

何度か行ったことがある

 

近所の ekie店は29店舗目で

 

我が家が引っ越しする10日ほど前にオープン

 

 

 

 

 

いつも頼むのは

 

中華そばとおむすび

 

 

 

 

 

 

 

 

この中華そばは

 

醤油とんこつ味で

 

見た目よりもあっさりしている

 

 

ちからだけではなく

 

陽気や天さんもそうだけど

 

広島の中華そばは

 

全体的にあっさり味

 

 

 

京都のこってりラーメンが好きな私には

 

ちょっと物足りない

 

 

でも これに胡椒をたっぷりかけると

 

めっちゃ美味しくなる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちからの中華そばがお持ち帰りメニューになり

自宅でも同じ味が楽しめるようになった

と お隣さんから情報を頂いた

「あの中華そばは広島人が好きな味なんよ」と力説

京都人の私も奈良人の夫も好きな味だから買いに行こう

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村