初めてのPCR検査 | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

 

4月12日に

 

県外からの転入者や

 

県外への往来があった

 

広島市民を対象に

 

無料でPCR検査の実施をすると発表があり

 

即日キットを受け取りに行って

 

検査を受けた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検査を受けた日には

 

広島へ来て2週間が経過済み

 

 

その間 何の問題もなかったので

 

大丈夫だろうとは思っていたけれど

 

結果が出るまではドキドキ

 

 

検査結果は

 

陽性者のみ翌日に電話連絡

 

 

翌日も翌々日も電話はなく

 

夫婦共に陰性だった

 

 

 

半年前に

 

夫が東京でPCR検査を受けた時は

 

事前に予約が必要で

 

料金は2万円以上かかり

 

結果が出るのは2日後だったのに

 

それに比べて

 

広島の対応は素晴らしい

 

 

 

 

私が

 

広島へ引っ越しして来た時は

 

県内の陽性者が

 

毎日7~8人程度で

 

驚くほど少なかったけれど

 

現在は

 

30人前後と増加していて

 

県は警戒している

 

 

 

都内に住んでいた時に

 

ニュースで耳にしていた

 

「東京の人は来ないで欲しい」と言う言葉

 

 

当時は

 

「東京在住者がみんなコロナ感染者じゃないのに」

 

と思っていたけれど

 

 

いざ自分が地方に住み始めると

 

その言葉の意味がよく分かる

 

 

1か月間で感染者が急増したのは

 

春休みなどで関西方面へ行った人が感染し

 

それが広がったらしい

 

 

 

感染者が少ないと

 

足跡を追える分

 

感染を予防しやすい

 

 

 

 

 

 

去年の今頃は

暑くなったらウイルスは消滅するとか言っていたのに

消滅どころか日々増加し続けている

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村