幼稚園から持ち帰った七夕の短冊に書かれたお願い事、かなりリアルでした・・・
![]()
兵庫県尼崎市・西宮市、大阪、出張
スクラップブッキングで楽しく簡単アルバム作りサークル
アルバム・アドバイザーの さとかわ ゆき です。
![]()
今日は七夕様ですね。
金曜日に娘が幼稚園から、お願い事を書いた短冊を持ち帰りました。
びっくりしたのが、年中さんなのに娘ではなく先生が短冊を書いていること。
お子さんによって成長は様々ですが、字が書ける子どもには子ども自身で書かせて欲しかったです…
幼稚園で使うお道具類などは全て幼稚園で名前付けをしてくれるというサービスにも驚きましたが、達筆の先生も大変ですね。
娘の願い事の傾向が見えてきました。
去年は「シンデレラになれますように」という子どもらしいものと、「てつぼうができるようになりますように」と体育の授業でできず悔しがっていた鉄棒に焦点をあてたお願い事。
今年は鉄棒から思いっきりレベルアップして逆立ちに・・・
幼稚園で書くからかもしれませんが、幼稚園で苦手なことを書く傾向にあるようです(苦笑)
もう少し子どもらしいお願いでもいいのかも。
今通っている幼稚園はヨコミネ式を導入し、運動能力の高いお子様がたくさんいらっしゃいます。
柔軟やブリッジ、ブリッジ歩きなどがメインでしたが、現在は横転の練習をはじめているそう。
逆立ちは年長さんくらいになればできるようになるようですが、子ども心にできるお友達が格好良いんでしょうね。
のんびりした我が子が逆立ちする姿?全く想像できません。
まずは横転から。あせらず少しずつレベルアップしていけばよいので見守っていこうと思います。
こういった幼稚園での製作し持ち帰ったものは、いつ捨ててしまってもいいように写真を撮りきちんとアルバムに残すようにしています。
今夜はお天気が良ければ、家族で星を眺めてみようかしら。
良い七夕をお過ごしくださいね。
