7月2日の甲子園まんまるみかんさんでの体験ホームクラスレッスンの様子のご紹介②
![]()
兵庫県尼崎市・西宮市、大阪、出張
スクラップブッキングで楽しく簡単アルバム作りサークル
アルバム・アドバイザーの さとかわ ゆき です。
![]()
【リフレクション】のペーパーを使って、現在2歳のYちゃんが赤ちゃんの時の甲山でのお花見の写真を整理されたのKさま。
とても珍しい名字で、名字の話題で盛り上がってしまいました。
さくらのお写真がとてもステキだったので、【リフレクション】のグリーンベースのペーパーをお選びいただきました。
最初は悩んでおられましたが、ツールをしっかり使いこなし、グリーンのペーパーに桜のピンクが映えて桜もサークルで生かしてスッキリとしたページが完成です。
元気でおしゃべり上手なYちゃんが、こんなに小さかったのね~となんだか感慨深いものがありました。
歳のせいかしら・・・
西宮情報もありがとうございました。
2歳ですとまだまだお子様に割く時間が必要ですが、レイアウトを考えたり手先を使ったりジャーナリングを書くことで子育てとはまた違う楽しさを味わえます。
少しずつマイペースで写真整理できますので、ぜひご一緒に楽しみましょう。
Kさまのお友達のM様も、ただ一人の男の子Sくんとご一緒に参加して下さいました。
Kさまはポップな色遣いの【キャンディショップ】のブルーのペーパーキットを使ってページ作り。
伊丹にある契約農園でトマトを栽培されているKさまご一家。
トマト大好きなKくんがトマトの収穫をしたり、丸かじりしている写真を使って下さいました。
データのままだったり、ただ写真にプリントしただけよりも、こうやってアルバムの1ページにするだけでストーリーを感じられるのが不思議ですね。
ママ大好きなSくんが、なかなかママのおひざから離れずちょっとゆっくりなペースでしたが、決めると早い!
アイテムを上手に使って、ペーパータグもしっかりアクセントに、少し折ることで裏のグリーンも生かして完成です。
成長するにつれ写真を撮らせてくれなくなる男の子が多くなる(私の小4の甥っ子も撮らせてくれません)ので、今のうちにたくさん抱っこして写真を撮って、ぜひアルバムに残してあげて下さいね。
しっかりお手伝いさせていただきます!
伊丹からご参加いただいたのは、二人のお子さんをお持ちとは思えないくらいステキなMさま。
初めてご用意した【Shine】を使って、小学生になったお姉ちゃんのヤマハの発表会のお写真を1ページにして下さいました。
ツールをサクサク使いこなし、配置に悩まれながらも一番早く完成されました。
ペーパーの柄もきちんと生かされたレイアウトになりましたね。
カットしすぎたかも・・・なんておっしゃっていましたが、カットすればそれだけお写真もたくさん一度に整理できるので、悪い事ではないんですよ。
この1ページだけで7枚の写真整理が完了です!
スタジオで撮影されたお写真を整理されたいということでお写真をお持ちいただきました。
体験ということで、スタジオ写真よりもスナップ写真の方が作りやすいので今回は発表会のお写真を使っていただきました。
スタジオ写真を整理したアルバムを持参するのを忘れてしまい申し訳ございませんでした・・・
メモリアルアルバム作りのお手伝いもしっかりさせていただきます!
Tea Time準備のお手伝い、ありがとうございました♪
ステキな参加者様&お子様、まんまるみかんさんのお陰様で、とても楽しいレッスンを開催することができました。
本当にありがとうございます。
体験ホームクラスは、アルバム作りの準備体操なんですよ。
皆様それぞれ作りたいアルバムやペースはそれぞれです。
お一人お一人様の『こんなアルバムを作りたい!』にあわせて、アルバム作りのお手伝いをさせていただきます。
ワークショップでは、カタログに掲載されているお道具類を使ってページ作りをお楽しみいただけますよ。
8月2日(金)・9月2日(月)10:00から予定しておりますので、ぜひご参加下さいね。
自宅レッスンへのご参加も大歓迎です。


