ふるさと納税 | *Smile Days*

そして年末の昨今

 

みなさま、ふるさと納税はもう終わられましたでしょうか

 

欲深いあたしはいつもぎりぎりまで決めきれず

 

確定申告でもすれば、1万円くらいのものをたくさんお願いすることができるんでしょうが、確定申告はしない我が家

 

なので、ワンストップ制度の利用で5自治体におさめなくてはいけません

 

これがもう選ぶのがほんとうに大変で

 

いつも見始めてはあれでもないこれでもないが続き、結局最後にはめんどくさくなってまた今度・・・とパソコンを閉じてしまう

 

そんな日々が続いておりました

 

今年は、去年お願いしたおせち料理がすごくおいしかったので、それだけは早々にお願いしたんです

 

 

 

 

で、お正月は術後で実家にも行けないので、同じものを2つお願いして、一つは実家に送ってもらうようにしました

 

あとの残りをどうするか・・・

 

何回開いても結局決めきれず日は流れ

 

そして手術が決まってからはもう探すのもめんどうになってしまって・・・

 

というのも、去年も割とお正月用品を中心にお願いして、今年もそのつもりで考えてたんですが、ふと考えたら、私の2週間の入院中に、息子夫婦もいない日が続いて、結局家に誰もいないわけで・・・

 

冷凍ものとかもしもその間に届いてしまったらどうなるんでしょうか・・・

 

宅急便もこの年末の忙しいときにいつまでも不在でおいといてもらうのも申し訳ないし、万が一にも発送先に送り戻されてしまったら・・・お正月間に合わなかったら・・・

 

そんなことを考えてると結局決めかねてしまって、ずっと確定できずにいました

 

そんな日が続いて、結局今年はもう食品はあきらめて、ちょうど壊れかけてたあれをお願いすることに・・・・・

 

 

 

 

我が家のヒーター、家を建てるときに買ったものなので、もう20年選手

 

ここ数年は温度調整もおかしいし、たぶん最近のもののほうが灯油の節約もできるかも・・・とおもってお願いしました

 

 

満額にはもう少し届かないのですが、今年はもうこれでいっか・・・と2県だけで終わりにしようと思ってます

 

 

というか、いろいろ見てて思ったんですが

 

たとえば今回ヒーターをお願いした新潟県の三条市

 

燕三条の名品って言われるような、職人さんの調理器具とか家庭用品とかもいっぱいあるし、宮城県のどこだったかは、アイリスオーヤマさんの商品がいっぱいある

 

食品ばかりに目がいきがちですが、冷蔵庫がすぐにいっぱいになってしまうので(特に年末は・・・)、来年はフライパンのセットとか、お鍋のセットとかもお願いしてもいいなーと思いました

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ