快適な在宅ワークライフを過ごせる書斎(◍´∀`◍)デスク編 | 3歳差姉弟+3人目妊娠中ワーママの育児&マイホーム記録✧*。

3歳差姉弟+3人目妊娠中ワーママの育児&マイホーム記録✧*。

2024年マイホーム完成✧*。
子供達と過ごす今を楽しむため、直近10年の過ごしやすさに全振りしたお家づくりに励んでいます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
2019年&2022年生まれの姉弟育児中+2025年第三子妊娠中。
お家づくりの他、知育や子育ての日常なども記録しています♡




我が家はリビングを子供部屋として使ってるので、

子供用の個室を今は私の書斎にしています爆笑


娘が個室を欲しがったら譲り、

そのときはリビングを大人仕様に変える予定ニヤリ


寂しがりの娘が個室を欲しがるのは、

小学校低学年のうちはないだろうな〜と思ってるので、

少なくともあと数年は私のお城!!まじかるクラウン

(のはず!!)


ということで、

快適な在宅ワークライフを目指して

色々と家具を整えましたおねがいルンルン



まずはデスク!!

在宅ワークの最重要アイテムキラキラ



最初は、家具屋で一目惚れした一枚板のデスクを買おうと思っていたのですが、

将来的にこの部屋を譲ったら置く場所もなくなるし…

と考えて、汎用性の高い無印の折りたたみテーブルをチョイスニコニコ


シンプルで良い!!

折りたためるので、部屋を広く使いたいとき(客間としても使うので、誰かが泊まりにきたときなど)は畳んでしまえるおねがい


120×70なので広々ニコニコ

モニター置いて、ノートPCと2画面作業可能!

プリンター置いてもまだスペースある爆笑


やはり作業スペースの広さは、

仕事の快適さに直結するな〜おねがい


ずっしり重さもあるので安定してるし、

表面はすべすべに加工されているキラキラ


3ヶ月使っていますが、

マイナス面1つも見つけられてない爆笑


折り畳んで持ち運べるので、

大勢お客さんがきたときには

ダイニングテーブルの隣に置いて、

食卓を広げることも可能拍手


さらに指差し

メルカリを見ると、

無印のデスクはよく売れてる!!


無印よりも高級なデスクもたくさん

お値打ちで出るのですが、

あまり売れてない驚き


無印くらい知名度が高いと

高級でなくてもリセールしやすいみたいキョロキョロ


ということで、

不要になっても売れるという安心感もあり

こちらに決めましたニコニコ拍手



デスクは割と早く決まったのですが、

悩んだのはチェアの方ダッシュ


一日中座るわけだから、

見た目より何より機能性重視!!


マンションで使ってたのは、

ほぼ見た目で決めたので腰痛かった笑い泣き

ほぼ在宅なので、

ここはケチらない方がよい!!と学び、

予算を10万円くらいまで上げて探しましたグー





しかし…


なかなか決められない笑い泣き


ネットで見てもピンとこないので、

オフィスチェアを取り扱っているお店

あちこち行きました!!


実際に座ってみて…



うーん、、

これが10万円…?

これが20万円…驚き?!


と、値段の差を感じられない私笑い泣き



が!!


1つだけ、圧倒的に座り心地の違うチェアがあったんです!!!



それについては次回指差し花


お読みいただきありがとうございましたラブラブ