【新生活のタイムスケジュール】初日はこうなった!! | 3歳差姉弟と最高の10年間を過ごすお家づくり✧*。

3歳差姉弟と最高の10年間を過ごすお家づくり✧*。

2024年4月、建築前の建売契約しました( * ॑꒳ ॑*)
2019年&2022年生まれの姉弟育児中♪
お家づくりの他、知育やヴァイオリンなど子供達のことも記録しています♡
マジメな育児のあれこれはメインブログにて更新しています!

私は仕事復帰、

つきりんは保育園入所、

あぽろんは預かり保育開始、 

旦那は…うん、仕事←


ということで、家族みんなで新生活が始まりました!!


初日を終えての感想は…



意外と何とかなりそうおねがいキラキラ


やっぱり時短なのが大きいな泣き笑い



初日はこんな感じのタイムスケジュールでしたニコニコ


6時半 パパとつきりん起床、朝食

7時 ママとあぽろん起床、朝食

7時半 パパとつきりん出発(保育園→会社)

8時 お弁当完成、幼稚園支度、ソルフェージュ

8時半 ママとあぽろん出発(園バス→会社)

(この間ママ仕事)

17時 ママつきりんお迎え

17時半 あぽろん帰宅(ファミサポ送迎)、みんなでお風呂

18時半 パパ帰宅、全員で夕飯(事前に準備)

19時 ママ力尽きて寝る←、あぽろんパパとヴァイオリン

19時半 あぽろんつきりん寝る

21時半 ママ奇跡の生還←

22時半 つきりん夜泣きでママ再び添い寝

24時 パパ寝る、ママ何か目が覚める←

深夜 気づいたら寝てた


ふんわり風船星みんな疲れて早く寝るw

ふんわり風船星寝かしつけ不要の早さ泣き笑い

ふんわり風船星ママが一番乗りなのは、前日に仕事への緊張?なのか一睡もできなかったから←

ふんわり風船星園帰りに公園遊びできない分、お風呂タイムを長く取ってみんなでリフレッシュ乙女のトキメキ

ふんわり風船星想像通りヴァイオリン練習時間とるの厳しい。。

ふんわり風船星夕飯は事前準備必須。。

ふんわり風船星毎日お弁当のダメージが地味にある。。

ふんわり風船星つきりん何度か夜泣き(うなされ?)あり、トントンするとすぐ寝るけど私は毎回目が覚めるショックやっぱり保育園疲れるんだろうなーあせる

ふんわり風船星あぽろんはファミサポの人ともっと遊びたかったとゴネるくらい楽しんで帰宅

ふんわり風船星心配だった預かり保育も楽しかったみたいで一安心ダッシュ



ちなみに、完全在宅フルタイムだった前回のタイムスケジュールはこんな感じだったみたい↓



これはこれでいいな…うーん

やっぱり完全在宅強いなー笑い泣き笑い泣き


とはいえ、今は旦那の仕事も忙しくなっているので、仮に私が完全在宅でもこのスケジュールどおりには行かないだろうけど汗うさぎ


そもそも子ども2人(送迎2ヶ所)だしね泣き笑い



そして、思っていた以上に出社もなかなか良かったおねがいキラキラ


時間的に電車も空いてるから通勤もそこまで苦じゃないし、

しっかりめにメイクしてきちんとした格好で外を歩くのって気分もいいラブラブ

何よりオフィスが快適!!←前回はほぼ出社してなかったからあんまり魅力に気付なかった


これなら、週1-2の出社も悪くないな〜にやり乙女のトキメキ



以上、新生活初日のお話でしたドキドキ