昨日、今日と続けてプールに入って来ました。ようやく水になれてきて、潜ることが楽しくなったようです。

そして、初めてアクアを使ってみました。
帽子がキツいからなのか、やり方が悪いからなのか?かなりてこずりました。

あと、プールから出て取り出すと中に小さな水滴が…。閉じ方が悪かったのかな?



アクアプラスの方が良いのかな?と思い購入しようか考えてしまいました。


でもスイミングとか行ってるわけじゃないので高い買い物だなぁ~と思ってしまいますあせる
アクアとアクアプラス使っている方、どちらが使いやすいですか?



そして、今日は散歩がてら小学校のグラウンドで鉄棒の練習をしてきました。



補助なしでまぐれで1回だけ逆上がりが出来ました。
やった本人もビックリしてました(笑)



その帰りには蝉の脱け殻集め。

小さい時は私も集めた経験があるけど、大人になってみると集めて何が楽しいんだかという感じですね。


明日も天気がよければプール通いになりそうですガーン
休み明け、親子共々真っ黒になっていそうです。


お久しぶりです。毎日暑いですねショック


汗をかくこの時期、ほんとに難聴児は補聴器や人工内耳の管理をしっかりしないとですね。

うちはヘアーバンドをして汗を吸いとらせていますが、それでも半日で絞れる位になってます汗



今朝ものびてきた髪を丸坊主にしました。
刈りたてなのでヘアーバンドはしてませんが、外に出るときは必須です。


男の子だからしていると二度見されますが、そんなことは言ってられません。


汗の量が少ない子が羨ましい…笑い泣き


最近、ようやく奥歯の永久歯が生えて来ました。歯が抜ける方が先かな?と思っていたけど、関係ないのね。
そろそろ歯医者に連れて行こうかな。



明後日はオペ後の2年検診。
何を言われるかドキドキです。


でも、それが終われば夏休みに突入だし、頑張らねば。



夏休みは30日から2週間位実家に帰ろうと思いますニコニコ今年もプール三昧な夏休みになりそうです。
ただいま春休み真っ最中です。


毎日、子供がべったりで食事も三食作らなくっちゃいけなかったりで早く新学期を迎えて欲しいと思う私ですショック




時間があるのでサボっていた写真の整理をしています。



が、サボりすぎて一年前の写真まで出てくる始末…。もっとマメにならなければと思いました。



最近はブログよりもFacebookの方を更新したりと、こっちは疎かになってしまってます。記録としてまたボチボチ更新していこうと思います。




さて、4月から年長になる息子。
年長になると給食のエプロンもマジックテープではなく、自分で結ぶようになるため出来ないと困るんじゃない?と言うとやる気スイッチが入ったようで練習していました。


何度か教えるとコツを掴んだようであっという間に出来るようになりました!



もっと時間がかかると思っていたのでビックリしました。
これからどんどん手が離れていくんだと思うと少し寂しく感じます。




さぁ、現実に戻って写真整理頑張ります笑い泣き