【教習19時間目】教習所で借りられるもの | 大型二輪免許取得までの道のり→40代後半から始めたバイクライフ

大型二輪免許取得までの道のり→40代後半から始めたバイクライフ

大型二輪免許取得の様子を中心にバイクライフなどを書いていきます。
気になるバイクや免許が取れたらツーリングや美味しいものを食べに行った様子も載せる予定です。

まんぞうのYouTube【猫好きバイクチャンネル】
https://www.youtube.com/@manzou0505

最近はYouTube二輪免許の教習動画ばかり見ているまんぞうです。ニコニコ

 

 

 

さて、今回も大型二輪教習の第二段階のレポートをお届けします。※といっても最近教習内容にあまり変化がありません。

 

 

 

今回も、合図や確認、幅寄せなどの細かい技術を磨きながら、2コースを走りました。

 

 

コースにも慣れてきたので、教官に先導されるよりも自分で先に走ることが多くなりました。

 

 

 

教官に後ろから見られていると緊張しますし、暑い日は汗だくになります。汗汗汗

 

 

 

でも、外周を走るときは気持ちがいいですね。照れ照れ照れ

 

 

風を感じられて爽快です。短い距離ですが。

 

 

 

そういえば、二輪免許で教習所に通うときに必要なものは

 

 

 

・グローブ

・ヘルメット

・プロテクター各種

・靴(バイク用のブーツ?)

・レインコート

 

ですが、

 

 

グローブ以外は教習所で無料で借りられます。

 

 

 

「教習所に通いながら少しずつ揃えていけばいいか・・・」

 

 

くらいに考えていたのでグローブだけ買って、他は全部借りています。

 

 

 

ただ、教習所の靴(ブーツ)がサイズが合わなくて一番小さいのでも26センチなんですよ。

 

 

私は26センチなのに、なぜかブカブカで足が浮いてしまいます。

 

 

 

他の教習生を見ていると、自分のブーツやライディングシューズを持ってきている人もいます。

 

 

 

私も欲しくなってしまって、つい買ってしまいました。

 

 

 

前に南海部品で試し履きしたライディングシューズが履き心地、作りも最高だったので散々悩んでネットでポチってしまいました。

 

 

RIDEZ SNEAKERS MOTO-AW BLACK 27.0cm

 

 

数日で届くらしいので、待ち遠しいです。

 

 

新しい靴を履いたら、シフトチェンジやバランスが変わるかもしれませんね。

 

 

 

楽しみです。照れ照れ照れ

 

 

卒業検定までに新しい靴に慣れたいので、早く来ないかなぁー

 

 

 

ドキドキします。ラブラブ

 

 

 

ヘルメットも欲しいけど、高いからなぁ。えー

 

OGK KABUTO KAMUI-3 JAG ブラックブルー L59-60cm