今日は8時30分の開園から21時まで、ディズニーランドへ嫁と行っていました。
昨年までは年パスも持っていたので、月に1回は行っていましたが昨年の8月以来のかなり久しぶりに行ってきました。
嫁は年パスを相変わらず持っているのですが、僕はもう昨年で更新を止めていたので1デーパスでの入園でした。1デーパスもついこの前までは5,000円ちょっとだったはずなのに、今はなんと6,900円・・・。日銀が物価目標をなかなか達成できないのに、ディズニーだけは物価目標を軽々とクリアしているようです(^^;
それなのでもう元を取るしかないということで、行けるだけ行ってやろうということでファストパスを上手く取得していきましたが、それでも以下のとおりでした。
ビッグサンダーマウンテン
スプラッシュマウンテン
ジャングルクルーズ
ウェスタンリバー鉄道
ミニーオーミニー(ショー)
ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム(パレード)
カリブの海賊
クリスタルパレス(バイキングレストラン)
フィルハーマジック
スペースマウンテン
モンスターズインク
バズライトイヤーのアストロブラスター
エレクトリカルパレード
主要な人気アトラクションは大体行けましたが、それでもやはり祝日なのでそれなりに混んでいてこれくらいが限界でした。
もちろん久しぶりに行って楽しむのと嫁孝行を少しでもというのが目的でしたが、前立腺炎に罹患後にここまで一日外にいて歩き回って疲れるという過ごし方をしていなかったので、最近調子はいいという事もありますが、どうなるんだろうというテストも兼ねてでした。
結果としては日中に症状を感じる事はほとんどなかったので、これは嬉しかったです。
一時期絶望していましたが、まだ以前のように動けるようにはなっていると実感しました。
それでも帰ってきて、風呂に入った後に少しだけ会陰部にメリメリ感が出ていますが、歩き過ぎて脚がしびれ気味なのが延長してきているのかもしれませんがわかりません。
そこまで気になる程のものではないみたいです。
今日も天気は良く朝はひんやりしましたが、日中は暑いくらいで、夕方からまたひんやりと寒暖の差が激しい1日でした。症状が軽くなっている原因がわかりませんが、温度によるものであればしばらくは冬のようにきつい症状は出ないだろうと思うので、日々検証してみようと思います。
あと昨日途中から見たのですが「主治医が見つかる診療所」で尿トラブルについて放送されていました。頻尿とかの症状はないのですが、事例では前立腺肥大から前立腺炎も発症していた人の紹介をしていました。自分もげんきクリニックで前立腺サイズが下がらなかったので、菊名で次回下がっていなかったら肥大が始まっている線でも診てもらった方がいいのかなとも思いました。