今朝は5時頃に起きてしまって、咳の発作がひどかったので薬箱を探していたら2年くらい前に病院にかかったときの咳止め薬があったので、たまらず服用してみました。
薬にも期限があるのだろうけど、そんなことも言ってられないような状況だったので。
おかげで徐々に咳も鎮静化に向かっているようです。
こういう風に治るものだったらいくらなってもいいけど、慢性前立腺炎のように果たして治る見込みがあるのかどうかという病気は本当将来の希望も削られる最悪な病気に感じます。
しかもたちの悪い事に、命にかかわるものではないからと軽視されている現実がさらに絶望感を煽ってくるような気がします。。幸い僕はまだそれほど重症の方には入っていないとは思いますが、これから先本当に綱渡りのような生き方をしていかざるを得ないような気もしてます。
とはいえ治さなければいけないので自分でも反省すべき点は反省しないといけないですね。
セルニルトンはここ3ヶ月くらい毎日飲んでいますが、毎回意味がないと思いつつ飲んでいるので、こういうのもプラス思考でうずくまるほどひどくなっていないのはセルニルトンを服用している影響なのかもしれないとか意識面も改善しないといけないとは思っています。
今度の火曜日か水曜日に菊名通院になりますが、エコー検査はするようなので実際に治療効果が出ていることを期待したいところです。あとは前立腺液培養検査を勧められることを期待しますが、なかった場合には、今考えている病院にも行ってみようかと思います。
本当治すためであればどんな手を使ってでもと貪欲にならないといけないかもしれないですね。
明日からまた1週間始まりますが、何も起こらずに無事に過ごせるようにしたいです。
幸い座り仕事もまだ問題なくできているし、日中は症状もさほど強くは出ないのでこのままの状態をキープしてくれればなんとかなりそうです。
【今日の症状】
会陰部痛 1 肘膝痛 1 尿道痛 2
うーん、やはり尿道痛がまだ気になる・・・一番最初の症状が再発してしまっているのだろうか。
鈍い痛みで平気は平気なんだけど、不快感はすごいある。